足立博流、男のモノづくり~鹿の頭蓋骨~その2
足立です。 前回の記事でご紹介したCANDyBLOODのイメージキャラクターである大きな角を持つ鹿。 今日もこの鹿のお話しをさせてください。 足立博流、男のモノづくり~鹿の頭蓋骨~ この鹿のイメージイラストはミキの同級生・・・
「モノ作りをデザイン」の記事一覧
足立です。 前回の記事でご紹介したCANDyBLOODのイメージキャラクターである大きな角を持つ鹿。 今日もこの鹿のお話しをさせてください。 足立博流、男のモノづくり~鹿の頭蓋骨~ この鹿のイメージイラストはミキの同級生・・・
神の使いとして神社で飼っている鹿。 CANDyBLOODのイメージキャラクターは大きな角を持つ鹿です。 店内の大きな壁には、壁画風の大きなシカがチョークで描かれています。 描いてくれたアーティストはディズニーをはじめ数多・・・
足立です。 ふと新たなディスプレーラックが必要になったのですが、またまたイメージ通りのディスプレーラックが無い、、、。 “無いなら創る”の精神で、いつもなら自分で創るのが僕、足立流。 ・・・なのですが、この3つ目のディス・・・
魅力的な店頭用のディスプレーラックが探し回ってもどこにも無くて、“無いならつくる”という教えを受けてきた僕は早速「自分なりのディスプレーラック」を創ってみた。 ・・・そんな記事を先日も書きましたが、今日はその第二弾です。・・・
自分流のモノ作り。 「何を偉そうに」と思われるかもしれませんが、僕の「モノ作り」が顧客様から評価されている所は、その「自分流のこだわり」にあると思っています。 そう思わずにはやっていけない、、、と言った方が正しいかもしれ・・・
足立です。 以前、僕はお店のディスプレーラックが欲しくて、色々と探した事がありました。 ただ、どうも「これだ!」と胸に響くディスプレーラックに巡り会う事ができず“無いなら創る”という幼少の頃からの父の教えコアに焼き付いて・・・
足立です。 これは名古屋に構える僕のお店「CANDyBLOOD」の内装を見て「自分たちの店もこんな感じにしたい」というご依頼を受けた時の話です。 店舗内装の設計、デザインの依頼を受けた時の話 そんなこのお店も今は大繁盛店・・・
足立です。 今日は私のお店をフル改装した時の話をしたいと思います。 店を持って10年目を迎えた頃、僕は店舗をフル改装しました。 店内の設計やデザインは当然、僕自身がやったのですが、それ以外は友達の建築屋さんに頼みました。・・・
今でこそ、僕はこのようなブログを運営してインターネットを利用したマーケティングノウハウなどを綴っていますが、僕の本業はあくまでも店舗経営を行っている店舗オーナーであり、またその店に並ぶアイテムを自ら作り出している「職人」・・・
足立です。 僕のお店には自分で言うのも何ですが、自作のお洒落なカウンターがあります。 今日はこのカウンターを作った際のお話しをしていきますね。 お洒落なカウンターづくり。 私は兼ねてより、店の壁沿いに3m50cmのカウン・・・
Copyright (C) 2021 マーケティングクリエイター足立博のブログ。 All Rights Reserved.
コメント