Curation Agent System(キュレーションエージェントシステム)のレビュー。
足立です。
今月の初め頃より数多く、レビュー依頼を頂いていたツールがあったのですが、付属マニュアル等の確認で「少々お待ちください」という返答を差し上げておりました。
本日、ようやくその批評記事の方を書く事が出来ましたので、早速取り上げていきたいと思います。
こちらの「Curation Agent System(キュレーションエージェントシステム)」という『キュレーションサイトの構築・運営ツール』になります。
Curation Agent System
URL :http://curationbbs.com/info/ad.html
販売業者:(株)ビースタイル
販売者 :伊藤伸太
所在地 :北海道札幌市中央区南8条西15丁目3-11-102
Curation Agent System(キュレーションエージェントシステム)
こちらのCuration Agent System(キュレーションエージェントシステム)は「キュレーションサイトを構築・運営出来るツール」として、先月の終わり頃に公開されたツールになります。公開と同時に既にかなり話題になっているようで、既にこのツールを使って構築されたであろうキュレーションサイトもちらほらと見受けられるようになってきました。
ツールの公開から実質的にまだ1カ月くらいしか経過していない段階で、実際に利用者のサイトが自然に見て取れるようになっているという事は、それだけこのツールで作れるサイトは「検索エンジンに強い」という事であり「集客力が高いサイトを作れる事」を既にある程度、実証していると思います。
ただ、ここで初めて「キュレーションサイト」というフレーズを耳にする人もいるかもしれませんので、まずはそこから補足しておきます。
キュレーションサイトというのは、いわゆる「まとめサイト」と呼ばれているサイトで、最も代表的なサイトで言えば「NEVERまとめ」などがその筆頭に挙げられます。
他にも、有名どころですと「Twitterまとめサイト」や「2ちゃんねるまとめサイト」などが挙げられますが、他にも今では数え切れない程のキュレーションサイトが存在しています。
具体例としてはこんなサイトは全て「キュレーションサイト(まとめサイト)」に該当する人気サイトです。
iemo(イエモ):http://iemo.jp/
※月間500万人が利用するインテリアや家具や雑貨のまとめサイト
MERY(メリー):http://mery.jp/
※月間1600万人に利用する女性向けのファッション系まとめサイト
CAFY(カフィ):https://cafy.jp/
※レシピや食卓といった食に関するキュレーションサイト
JOOY(ジョーイ):https://jooy.jp/
※男性向けのファッションに関するキュレーションサイト
mecicolle(メシコレ):http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/
※食通ブロガーたちによるグルメ情報のキュレーションサイト
relux Magazine(リラックスマガジン):http://magazine.rlx.jp/
観光・ホテル・お土産・ご当地情報などに関するキュレーションサイト
ここに挙げたキュレーションサイトは、ほんの一部に過ぎませんが、こうして見てもお分かり頂ける通り、キュレーションサイトには様々なカテゴリの情報をまとめたサイトが存在します。
この他にも、まだまだたくさんのキュレーションサイトが存在し、それぞれ独自のカテゴリで特定の情報をまとめ、そこに多くの利用者、観覧者が集まっているわけです。
このような乱立状態と言っても過言ではないキュレーションサイトが、今もどんどん増え続けている理由。
それは、こうした「まとめサイト」的なものが、実際に多くのインターネットユーザーに求められているからに他ならないと思います。
誰もが手軽にサイトやブログを作り、SNSで情報の発信が出来るようになった現代のインターネット社会では、情報そのものが多様化され始めている為、端的にその情報をまとめているようなサイトの需要がどんどん高まっているんです。
それだけ今現在のネット社会は、情報そのものが多く溢れすぎているという事なんだと思います。
だからこそ、たくさんの情報を1つにまとめてあるキュレーションサイトが多くの人に求められているんですね。
そして今回取り上げているCuration Agent System(キュレーションエージェントシステム)というツールは、そんな「キュレーションサイト」を1から構築し、運営・管理していく事が出来るという新種のサイト作成ツールになります。
キュレーションサイトを作成し、運営出来るメリット
この「Curation Agent System」で構築出来るキュレーションサイトは、有名どころで言えば「NEVERまとめ」などと同様に、ユーザーが自由にまとめページを投稿出来るタイプのものになっています。そこのまとめページへ更に全ての観覧者がコメント投稿等も行う事が出来るサイトを構築出来るようになっている為、まとめページの投稿とコメント投稿の2つの段階に分けた「参加型のキュレーションサイト」を運営する事が出来ます。
普通、このような仕組みのキュレーションサイトを1から構築しようと思うと、自ら構築していくには当然、それなりの技術や知識が必要になりますし、完全に外注して構築するとしてもそれなりの費用がかかります。
要するにそれだけこのキュレーションサイトは「専門性の高いサイト」という事であり、誰もが手軽に作れる「ブログ」などのようには、簡単、手軽に立ち上げられないサイトだという事です。
ただ、そのような「専門性の高いサイト」だからこそ、いざそれを構築して運営し、軌道に乗せてしまえば、当然、そこには安定的した集客効果を見込んでいく事が出来るようになります。
既にお伝えした通り、キュレーションサイト(まとめサイト)の需要は間違いないものですし、検索エンジン(グーグル)もそれを見越して、今はこの手のまとめサイトの検索順をかなりのレベルで優遇している傾向にあるからです。
ネットユーザーが求めるサイト、ニーズに沿ったサイトを表示するのが検索エンジンの役割ですので、キュレーションサイトがその検索結果において優遇されるのは当然の理屈だと思います。
その上でこの「Curation Agent System」は、ただツールのみが提供されるだけでは無く、実際にキュレーションサイトを1から構築し、運営し、軌道に乗せてキャッシュを生み出していくまでの「運営マニュアル」と「サポート」が付いてきます。
この運営マニュアルが、その「集客」面から実際に成果を上げていく為の「マーケティグ」面に至るまで、キュレーションサイトの特性を押さえたかなり手厚いものになっていて、サポートの方もメールとスカイプによる対応を随時受けられるようになっています。
何よりこの「Curation Agent System」は、その提供体制が「格安の月額制」になっている為、当の販売者自身が、その利用者を稼がせていかない事には採算が取れないものになっているんです。
本来、この手のサイト作成ツールは高額な価格設定で「売り切り」のツールにするのが一般的です。
ですが、この「Curation Agent System」はその先立つハードルが極端に低く9800円という初月分の利用料のみでまずはツールとマニュアルの一式をそのまま提供してもらえるようになっています。
要するに先立つそのキュレーションサイトを、わずか9800円で構築出来てしまうわけです。
実際にこの「Curation Agent System」で構築出来るサイトの完成度や機能面を考慮すれば、このレべルのサイトを9800円で構築出来るという事はどんな外注業者に依頼してもありえないと思います。
そこからこの「Curation Agent System」は、メールとスカイプによるサポート環境を使い倒しながら、月額9800円の利用料のみで継続的に利用できる月額制のツールになっています。
つまりこの「Curation Agent System」は、それだけその利用者をしっかりと満足させられる自信があるという事です。
それだけの自信があるからこそ、あえて「売り切り型のツール」にせず、このような「月額制のツール」にしているわけですね。
利用者を満足させられる自信があってこその初期費用ゼロの月額利用制。
少なくともこの「Curation Agent System」は高額な売り切り型のツールでも無ければ、初期費用として幾らかの費用を取るというようなツールにはなっていません。実質的な初期費用は0円という条件で、その月額利用料のみでツールをすぐにでも活用して、サイトを構築し、運営していけるようになっています。
少なくとも販売者側がこのツールそのものや付属マニュアルの内容等に自信を持っていなければ、到底このような提供体制には出来ないはずです。
事実、これまでも幾つかはキュレーションサイトを作成出来るというツールが公開されてきましたが、そういったツールはほぼ例外なく何十万円という価格帯の売り切り型のツールか、高額な初期費用を請求するものになっていました。
要するにリスクの全てを購入者側に背負わせていたわけです。
ただ、この「Curation Agent System」は、そのようなリスクを購入者に背負わせない体制で提供されている事が分かり頂けるかと思います。
そしてその構築マニュアル、運営マニュアルの内容を実際に読んで、このツールの販売者側の「自信の裏付け」がハッキリと見えてきました。
それが「Curation Agent System」のセールスレターでも語られている、この「Curation Agent System」で構築したキュレーションサイトにおける「誘い込み」「囲い込み」「落とし込む」という3つの運営戦略です。
その自信を裏付ける3つの運営戦略。
その運営戦略についてはセールスレターの方でかなり詳しく解説してくれていますので、その詳細は実際にセールスレターの方を見て頂いた方がしっくり来ると思います。その辺りの「戦略」についても、この「Curation Agent System」では、特段その詳しいポイントをボカしたり、伏せているようなところは一切ありません。
まさにそのままセールスレターで書かれている通りの戦略でサイトを運営し、収益化を図っていくツール及びノウハウになっています。
実際にその付属マニュアルの方も1つ1つのステップごとに詳しい手順がしっかりと書かれているものが、PDF形式で提供してもらえるようになっています。

現に僕もこのブログでは情報商材のアフィリエイトを行って収入を得ていますので、そのポイントや可能性はそれなりに理解しているつもりです。
この「Curation Agent System」の付属マニュアルの方では、そんな情報商材アフィリエイトの特性をしっかりと押さえたキュレーションサイトの運営戦略がしっかりと体系化された形で提唱されているわけです。
まさに情報商材アフィリエイトと言う分野においては、新しい可能性、手法を取り入れた「ツール」と「ノウハウ」が出て来たな、という感じです。
それこそ情報商材のレビューさえも「まとめられる時代」「まとめたコンテンツが求められる時代」になってきているという事かもしれません。
僕のような「自分主体の情報発信」を軸とする情報商材のアフィリエイトやブログ系のアフィリエイトで思うような成果を上げらなかったような人や、新しい集客ルートを求めているような人は、その「戦略」だけでも目にしておいて損は無いと思います。
・Curation Agent System(キュレーションエージェントシステム)
「Curation Agent System」+宇崎恵吾さんの強力な特典コンテンツ
今回ご紹介した「Curation Agent System」ですが、僕が最も影響を受けた教材として推奨しているコピーライティング教材「The Million Writing」の著者である宇崎恵吾さんがこちらのツールにかなり手厚く、強力な特典コンテンツを追加提供してくれています。・Curation Agent System+宇崎恵吾さんの強力な特典コンテンツ
宇崎さんのブログ経由でこの「Curation Agent System」を購入する事で参加できる「Copyrighting Affiliate the Union」という企画の提供コンテンツは、まさにこの「Curation Agent System」のノウハウにおける成果を何倍にも引き上げられる可能性を秘めた「最適なコンテンツ」だと思います。
根本として、「Curation Agent System」というツールを抜きにしても非常に価値のあるコンテンツですので、是非この機会に宇崎さんの「Copyrighting Affiliate the Union」の方への参加と併せて検討してみてください。
・Copyrighting Affiliate the Unionの詳細はこちら
更に私からの特典コンテンツもお付けします
また僕のブログ経由で先ほどの宇崎さんのブログから「Curation Agent System」のお申込みを頂いた場合、宇崎恵吾さんの特典一式と併せて、僕の方からもこちらの企画への参加権利とそのコンテンツの一式を提供させて頂きます。・足立博流ネットビジネススターターキット「0→1」(ゼロワン)
このゼロワンという企画はネットビジネスの初心者の人に「0を1にする為のスキルを身に付けて貰う事」をコンセプトに立ち上げた企画です。
こ知らの企画で身に付けられるものは、ネットビジネス初心者でも、最初のスタートから収入を得られるスキルを身に付けてスタートダッシュできるというものになっています。
ネットビジネスで収入を得ていく為に必要不可欠で、最も重要だと思う2つのスキルだけを徹底的にフォーカスして体系化してありますので、こちらもキュレーションサイトの構築・運営に、そのまま役立てられる内容になっているはずです。
誰でも何かを1から始めていく時というのは、最初の段階であるゼロからイチに登る時、が一番力を必要とするはずですし、そこがふんばりどころになると思います。
更に、この「ゼロワン」には僕の「Skypeコンサル」も付けていますので、こちらも併せて是非、有効に活用してください。
・Curation Agent System+宇崎恵吾さんの特典+足立博「ゼロワン」
つまり、こちらの「Curation Agent System」には、
・Curation Agent Systemツール+運営マニュアル一式
・宇崎恵吾さん「Copyrighting Affiliate the Union」提供コンテンツ一式
・足立博流ネットビジネススターターキット「0→1」コンテンツ一式
こちらの3点が一挙に手に入るという事ですね。
いずれか1つにでも興味があれば、宇崎さんの特典コンテンツの詳細と併せて「Curation Agent System」のセールスレターだけでも目を通してみてください。
・Curation Agent System+宇崎恵吾さんの特典+足立博「ゼロワン」
それでは。
Hiroshi Adachi
コメント