【足立流情報ビジネス講座】情報系ネットビジネス、情報商材アフィリエイトで最も重要な事。
足立です。
情報商材等を扱うネットビジネス、そのアフィリエイトビジネスにおいて最も重要な事は何だと思いますか?
この「情報ビジネス講座」では、俗に言われる「情報ビジネス」というもので成果を上げていく為に、スキル等とはまた違った意味で必要不可欠と言える「ある要素」についてをお話ししていきたいと思います。
ある意味これは、どんなスキルやノウハウを身に付けるよりも大切な視点であり、考え方だと思いますので是非、真剣に耳を傾けてみてください。
あなたの「今日」という日からのビジネススタイルも180度切り替わり、それに伴う実績もガラリと変わるかもしれません。
それくらい重要な事をお話ししていきます。
情報系ネットビジネス、情報商材アフィリエイトで稼いでいく為に必要不可欠な視点
ではその情報商材等を扱うネットビジネス、情報系のアフィリエイトなどで実績を上げていく為に必要な視点とは何か。それはズバリ「自分なりに人に価値を与えられる情報」を発信していく事です。
まあ、当たり前の事なのかもしれませんが、意外にこの「当たり前の視点」を正しく捉えていない人がこの業界には凄く多い気がします。
そして稼げていない人ほどその視点がズレてます。
逆に稼げている人はその視点を悪い方向で見ている場合もあるのですが、それでもその視点の捉え方でその実績が大きく変わっているというのも、また事実です。
現に僕はこうしてこのブログやメルマガなどで様々な「情報」を発信して、僕に興味を持ってくれる人に僕の記事やメルマガを読んでもらい、信頼関係を作り、そして僕が勧める情報商材等にお金を出してもらってます。
情報商材のアフィリエイトはそういった情報商材をアフィリエイト(紹介)する事で報酬を受け取れるビジネスなわけですが、僕の場合はほぼ全ての推奨する情報商材に僕なりの特典や提供コンテンツをお付けしています。
その中には「僕にお金を払うつもりでこの情報を購入してください」とか、「僕が内容やサポートに責任を持ちます。」とまで言っているものもあるくらいです。
要するに僕はあくまでも「アフィリエイター」という立場ではありますが、やっている事は何ら「情報起業家(インフォプレナー)」と呼ばれる人達と変わりはないわけです。
「私は売れる情報なんて無いので情報起業なんて出来ません。」
「情報起業は無理でもアフィリエイトくらいは出来るかな。」
厳しい言い方をすれば、こんな考えの時点で僕はもうその人は情報商材を扱うビジネスでは、そこまで成果を上げる事は出来ないと思います。
そこに境界線なんて、あって無いようなものだという事です。
インフォプレナーとアフィリエイター、消えゆく境目。
確かに「情報起業家(インフォプレナー)」と「アフィリエイター」はASPでも明確に区別されています。実際に「情報販売をする」となると法律的にも特定商法表記を掲げなければダメとか、販売した商品に責任を伴うとか、そういう部分の違いはあると思います。
でも、アフィリエイターだから紹介した情報商材の内容について、何の責任も無いとか、そんな考えは法律的には正しくても、人として、ビジネスの姿勢としてはあってはならない事だと思います。
例えば欠陥のあるマンションや一戸建てを、その欠陥を知らずに販売した不動産屋がいた場合、確かに法的にはその不動産屋に責任は無いかもしれません。
でも不動産屋は責任を感じなければならないと思いますし、お客様に与えた不利益をしっかり受け止めて誠意を尽くすべきだと思います。
その不動産屋がもっとしっかりしていれば、そんな欠陥住宅をお客様に売らずに済んだかもしれないのですから。
でも、情報商材のアフィリエイター事情はこの不動産屋の事例よりも遥かにヒドイと思います。
中身なんてろくに調べず、場合によってはほぼ詐欺に等しいような情報や価値の無い事を分かっているような情報でも、「売れるから」という理由でゴリ押ししているアフィリエイターがこの業界にはたくさんいます。
確かに彼等が法律的に咎められる事は無いかもしれません。
でも、そんなビジネスをしている人達に未来があるとは僕は思いませんし、あってはいけないと思います。
少なくとも、今後、情報商材を扱うビジネスは更に「信用」や「信頼」が重要視されるようになっていくはずですし、僕はそういう業界にしていかなければならないと思ってますので、そんな自分さえ儲かればいいという考えの人達はどんどん淘汰されていく事になるはずです。
突き詰めれば、もはやインフォプレナーもアフィリエイターもその境目はほぼ無いに等しく「オリジナリティのある価値の情報を発信していける人」が本当の意味で成功していくと思います。
それはもはや特定商法表記を掲げてインフォプレナー登録をしているとか、アフィリエイターとして特典等の情報を発信しているとか、そんな事は関係無く、とにかく「価値のある情報を発信している人」が稼げるようになるという事です。
裏を返すと「価値のある情報を発信出来ない人は稼げなくなる」という事。
これもまた事実だと思います。
「じゃあ、私にはもう情報系のビジネスは無理かもしれない・・・。」
もしもあなたが今、そう思ってしまったなら、もう少しだけ僕の話に耳を傾けてください。
諦めるのはまだ早いです。
何故なら、そんな「価値のある情報の発信」は年収1億円のあの人でも、年収200万円以下のあの人でも、そして他でもない「あなた」でも、誰もが“今すぐにでも”行っていく事が出来るものだからです。
これからその「根拠」を順を追って、あなたが100%納得できるようにお話ししていきますので、よく聞いてくださいね。
今日からでもあなたなりの価値のある情報を発信していく方法。その心構え
では具体的にその方法を解説していきます。
ただその前に1つだけ断っておきたいのですが、この方法は本当に誰もが今日から、今この記事を読み終えた瞬間からすぐにでも出来る事です。
でも、それが決して「楽」だとか、「手軽」というようなつもりは毛頭ありません。
とは言え、誰もがすぐにでも「出来る事」なのですから、これは「決して難しい事では無い」と思います。
むしろ「簡単な事」という言い方をするなら、それがある意味最も適切かもしれません。
でも「楽」でも「手軽」でもない方法です。
ここがちょっとしたポイントですね。
難しくない事、簡単な事と、楽な事、手軽な事は決してイコールじゃないんです。
よくありがちな例になってしまいますが、これは「車」や「自転車」の運転に似ていると思います。
わかってしまえば決して難しい事ではありませんし、むしろコツを覚えれば簡単な事ではないでしょうか。
ただ、それを体で覚える時は少なからず努力や集中をしたはずです。
思い返せば楽で手軽だったと思う人もいるかもしれません。
ですが、車の運転も自転車の運転も人間の持っているあらゆる感覚を体に叩きこむような「集中」を経て体得出来ている事と思います。
ネットビジネスでお金を稼ぐ事は何となくそれに近いんです。
要するにそのポイントやコツを抑えるまではそれなりの努力と集中が必要だという事です。
それを経てコツや感覚を掴んだ人はネットビジネスで成果を上げる事はわりとたやすく出来るようになっているはずです。
勿論、そこに桁や金額の違いはあると思いますが、これもまた集中して努力を続けていった先にある「結果」に過ぎないと思います。
どこかで満足して集中する事、努力する事を怠ると、そこで向上心は無くなりスキルの向上も止まり、収入もそれ以上は増え無くなるという図式です、
ですので、ネットビジネスで成功していきたいなら、そのコツやポイントを掴むまでは集中して努力を重ねていく必要があります。
そしてそれは今、これから伝える事も、まさしく「それ」に当たり、やれば本当に誰でも簡単に出来る事ですが、それを全神経を集中させて全力で努力していかなければ、やはりその行為は「結果」には繋がっていきません。
ただこれは1つだけ断言しますが、私がこれから伝える事を100%集中して真剣にやっていけば必ず結果は出せます。
それは保証しますよ。
何を無責任な・・・と思うならそれでも結構です。
ですが僕を信じてくれるなら全力でやってみてください。
そういう人が僕のところに相談を持ちかけてくれれば、僕も真剣にアドバイスします。
それも保証します。
だからあなたが本当にネットビジネスで成果を上げたいなら、今日、これから僕が伝える事をしっかりとやっていってください。
あなたの持てる全神経を集中させて。
それが成果を上げる為の条件です。
今日からでもあなたなりの価値のある情報を発信していく方法。
随分前置きが長くなってしまいましたが、いよいよその方法についてを解説していきます。本当に大事な事だからこそ、真剣に聞いて欲しくて前置きが長くなってしまったと思ってください。
それだけこれからお話しする事は意外に誰も話していないこの情報業界で成果を上げる為の「鉄則を超えた本質」と言ってもいいくらいの、まさしく“情報ビジネスの黄金律”です。
情報起業ビジネス、情報商材のアフィリエイト、全ての情報ビジネスに通じるものですので、あなたに成功への意欲があるならすぐにでも取り組み始めてください。
では、いよいよ本題。
その「方法」というのは、こういうステップを踏んでいく事です。
1、情報発信のテーマを決める
2、テーマに沿った知識をインプット(補充)する
3、テーマに沿った情報をアウトプット(発信)する
情報ビジネスは情報起業ビジネスにせよ、アフィリエイトビジネスにせよ、これを徹底していくだけで100%稼げます。
これは本当に保証しますよ。
「その流れのどこでお金が生まれるの?」
と思われるかもしれませんが、そのフロー(お金の流れ)の方はこういう感じになります。
1、あなたの発信する情報を目にして興味を持つ人が出て来る。
2、その情報に大きな価値を感じてくれる人が出て来る。
3、出来るならあなたの「より価値のある情報」を受け取りたい人が出て来る。
結論を言えばこの「3」の段階で、あなたはもうお金を生みたければ生み出せるステージに立てます。
現にこんな僕のブログやメールマガジンにも僕の発信する情報に「価値」を感じてくれている人がいるんです。
だからこそ、僕はこうして少なからず情報商材のアフィリエイトでお金を稼ぐ事が出来ているんですね。
僕の場合は主に僕自身が価値のあると思った情報商材に僕なりの付加価値を加えて、それを提供する代わりに「僕からその価値のある情報商材を購入してください。」というスタンスでその“対価”を頂いています。
そういう意味では僕のようなアフィリエイターに特化した立場での情報発信をしていけば、自分自身が価値を感じた情報の魅力を伝えていけばそれでも十分にその対価を得ていく事が出来ます。
そこに付加価値を付けて紹介させてもらうだけで、
・僕の事を信用してくれている人
・僕の推奨する情報に価値を感じてくれる人
・僕が付加価値を付けたその情報に興味を持ってくれる人
こういう方々が「その情報商材を購入する」という形で僕にその対価を与えてくれるんです。
ですのでインフォプレナーという立場でビジネスをするよりは、僕のようなスタンスでアフィリエイターに特化していく方が「対価を頂く為のハードル」は低いと思います。
ただそれでも、先立つ自分からの発信情報に価値を感じてもらい、信頼関係を構築していかない限り、推奨する情報商材に興味を持ってもらえる可能性も低いですし、付加価値を付けて提供する情報に価値を感じてもらう事も出来ません。
それでは「自分からその情報商材を購入する理由」が無くなってしまうわけです。
今後、本当に価値のある情報商材というものは、かなり限られてきて淘汰されていく事になると思います。
そういう意味では、その「本当に価値のある情報商材を売る」という点でアフィリエイター同士の競合が生じていく事になります。
その際、情報商材を購入する側は「誰から」その情報商材を購入するかを自由に選べるんです。
つまり「本当に価値のある情報を発信しているアフィリエイター」だけが、その「本当に価値のある情報商材」をバンバン成約していける事になります。
これが僕が予想する今後の情報業界、アフィリエイト業界ですね。
「そんな中で、自分が稼いでいけるとは到底思えません・・・。」
そう思ってしまう人もいるかもしれません。
何より当のあなたがそう思ってしまっているかもしれません。
でも安心してください。
今、僕が言ったように「本当に価値のある情報」を提供して、読者さんや訪問者さんと信頼関係を築いていっているような「本物のアフィリエイター」は、本当に数えるほどしかいません。
つまり僕からすれば、この市場がまだまだガラガラのブルーオーシャン市場なんです。
この情報業界がブルーオーシャンと言える理由。
これはインフォプレナー側にも言える事ですが、どう見ても自分の利益しか考えていないような人、胡散臭い人、信用に値しない人、そんな人で溢れていると思いませんか?少なくとも僕はそう思います。
だからチャンスなんです。
誠実に、本当に価値のある情報だけを発信して、ブログやサイトの訪問者さん、メルマガの読者さんと信頼関係を築いていっているようなアフィリエイターはほとんどいません。
ある程度のポイントを押さえて情報発信を心掛けていけば「誠実さ」だけをウリにしても十分に勝負ができるくらいだと思います。
よくよく考えてみてください。
実力のある胡散臭さ満点の詐欺師と実力はまだそこそこだけど、信用出来る誠実な人。
あなたならどっちの人と「関わりたい」ですか?
間違いなく後者だと思います。
誠実である事は、本来、誰でも出来るはずです。
この業界では、そんな「誰でも出来る事」を徹底するだけでも、それが「信用」になり、率直に言えば「結果」に繋がっていくんです。
そんな「情報ビジネス」あなたが実際に稼いでいく具体的なステップ。
そんな誠実さを前提としてあなたがやっていくべき事は先ほどお伝えしたこの3つのステップ。1、情報発信のテーマを決める
2、テーマに沿った知識をインプット(補充)する
3、テーマに沿った情報をアウトプット(発信)する
これのみで、この情報業界はリアルビジネスでは考えられないくらいの本当に驚くほどの成果を上げていく事が出来ます。
まずはテーマを決め、そのテーマに沿った知識をインプット(補充)する。
これがひとまずの第一歩です。
どうやって?
方法は色々ありますが一番手っ取り早いのは、やはり「本を読む事」だと思います。
もしくは今はグーグルなどでも何でも調べられますから、それでもかなりの知識をものの数時間で簡単に身に付ける事が出来ますね。
ネットや本から情報をインプットするだけで数時間前までの自分が知らなかった事を、普通に「知識」として自分のものに出来るわけです。
そして人はその知識として得た情報を自分の言葉でいかようにも「アウトプット」出来ます。
それが「あなたから発信できる情報」というわけです。
少なくとも自分が数時間前まで知らなかった事を今も普通に「知らない」という人はたくさんいます。
それがどんなテーマに沿ったものでも、その数時間であなたが「なるほど、なるほど」と思い、身になった、勉強になったと感じた事を「まだ知る由も無い人」が世の中にはたくさんいるんです。
そういう人にあなたが自分なりの言葉で情報を発信していけば、少なからずそこに「価値」を感じてもらう事が出来ると思いませんか?
それがまさに先ほど私がお伝えした
1、あなたの発信する情報を目にして興味を持つ人が出て来る。
2、その情報に大きな価値を感じてくれる人が出て来る。
3、出来るならあなたの「より価値のある情報」を受け取りたい人が出て来る。
の第1段階、ないしは第2段階なわけです。
あとはそれを継続していけば、おのずと「3」の段階に上がってくる人は必ず出てきます。
要するにあなたは自分がインプットしていった情報を発信できるメディア(媒体)を持てばいいんです。
それが僕がやっているような、このブログであったりメルマガであったりという事ですね。
どうです?簡単でしょ?
「でも、そのテーマをどうやって決めたらいいか、わかりません。」
多くの人がその一歩でまず躓いてしまうのはここですね。
という事で、次回の「足立流情報ビジネス講座」では、具体的にその「テーマを決める」というポイントについて解説していきたいと思います。
もし、あなたの中で既に決められるテーマ、決められそうなテーマがあるなら、是非、すぐにでも知識のインプットを初めてください。
併せて、ブログやメールマガジンを始める準備に取り掛かってください。
今ならツイッターやフェイスブックとかからでも良いと思います。
あなたにその意欲があるなら今後の情報ビジネス講座であなたを必ず「情報ビジネスで稼げるステージ」まで、僕が引っ張っていきますので。
勿論、あなたが僕の発信していく情報を受け入れていってくれるなら・・・ですけどね。
それではまた、次回の「足立流情報ビジネス講座」で。
Hiroshi Adachi
足立流情報ビジネス講座
第1回:ネットビジネス、情報商材アフィリエイトで最も重要な事第2回:知識を「無限大のお金」に変えていく方法
第3回:ネットビジネスで最も収入と「直結」するスキルとは
第4回:その最強のスキルを「最速」で身に付ける方法
第5回:その最強のスキルを最速で「活かす」方法
足立博の無料メールマガジン
物販事業経営者、アフィリエイター、マーケッターが集まるHiroshi Adachiのブログ、運営者である足立博の公式メールマガジンです。クリエイターとしての活動の傍らマーケティングアフィリエイターとして有益な情報やノウハウを余すことなく情報発信しています。
購読は無料ですので僕の生き方や考えに少しでも興味や共感を覚えている下さっているようなら是非ともご登録ください。
巷では有料で公開されているレベルの質の高い情報をシェアさせて頂きます。
>Hiroshi Adachi公式メールマガジンへの無料登録はこちら
ブルーオーシャン、その通りだと思います。
「クライアントのクライアントのことを考えてアドバイスする」というのは、かの木坂氏の名言ですが(彼がそれを実践しているかは別として 苦笑)。
お客さんに価値を提供して、その対価を受けとるという極めて全うなビジネスをしてる人がほぼ皆無だと思います。
「20万の商品のワンタイムオファーで50万を売りまくる」塾を次々とプロデュースする某氏とか。
木坂氏や和佐氏のように「自分がスター」というスタンスでコンサルティングビジネスをやっているという本末転倒な人とか(コンサルはクライアントをスターにするのが仕事の筈だと思います)。
そんな魑魅魍魎が跋扈している中で、「真っ当なビジネスをやってけば、必然的に選ばれる」と思います。
僕も足立さんのブログを参考にさせていただきながら、「真っ当なビジネス」を構築していきたいです。