Copyrighting Affiliate Program イーブックジャパン 宇崎恵吾 レビュー
足立です。
僕にとって「人生の転機となったと思える3つの情報商材」のうちの1つに「The Million Writing」という商材があるのですが、今日はそのThe Million Writingの筆者である宇崎恵吾さんというコピーライターさんがリリースしているもう1つの教材。
Copyrighting Affiliate Program(コピーライティングアフィリエイトプログラム)というアフィリエイト教材についてレビューしていきたいと思います。
ちなみにこの「Copyrighting Affiliate Program」には、僕の人生を変えた情報商材「The Million Writing」の方も、その別冊マニュアルとして付属されるようになっています。
つまり実質的にこの「Copyrighting Affiliate Program」に参加すると、僕の人生を変えた教材である「The Million Writing」の方も一緒に提供されてしまうという事です。
ちなみにこの「The Million Writing」については、個別で僕の激アツな特典を付けて別のレビュー記事を書いていますから、この「The Million Writing」については下記の記事の方を参考にしてください。
・宇崎恵吾「The Million Writing」徹底レビュー
よってこのレビュー記事では、そのプログラムの中に付属されている「The Million Writing」には強いて触れず、その本編でにあたる「Copyrighting Affiliate」の方にスポットを当ててレビューしていきたいと思います。
もしこちらの記事をお読みになられて購入を検討される場合は、先ほどご紹介した「The Million Writing」の方のレビューも併せて読んでみてください。
それでは早速、今回の記事の本題に入っていきたいと思います。。
Copyrighting Affiliate Program(宇崎恵吾さん)レビュー
今はもうすっかりと「アフィリエイト」「アフィリエイター」という言葉を聞いても珍しくない時代になってきた気がします。しかし、実は僕自身アフィリエイトを毛嫌いしていた時代がありました。
今から5年ほど前の2009年頃の事です。
僕の手がけるハンドメイドのレザーアイテムを、『どうやって売っていったら良いか?』というマーケティング戦略を僕の店で考えていた時の事です。
たまたま遊びに来ていたWeb制作会社をしている友達が、その時僕に言ったんです。
「アフィリエイターに売ってもらえば?」
これが、僕とアフィリエイトとの出会いでした。
初めて聞く言葉だったので「アフィリエイターって?、、、それ日本人?」と、聞いた程でした。
その時「アフィリエイトとは何なのか」の説明をその場で受け、これがアフィリエイトとの最初の出会いでした。
アフィリエイトの第一印象は、正直“物凄い怪しい仕組みだな”と思いました。
『怪しいネット集団が手当たり次第、ネット初心者に物を売りつけ、高額な報酬を稼ぐ悪徳商法』といった印象を覚えたからです。
なので、当然アフィリエイターに売ってもらう事はしませんでした。
その後、年々アフィリエイトという言葉を聞く機会も増え続け、以前のような怪しげなイメージは徐々に無くなっていきました。
そして、まさか、、、
僕自身がアフィリエイトする側の人間になるとは、その時にはまったく想像もできませんでした(笑)
そんなアンチアフィリエイターだった僕の目線で、この「Copyrighting Affiliate Program」というアフィリエイト教材についての評価を率直に書いてみようと思います。
と、ちょっと前振りが長かったので、まず「率直な答え」を最初に言っておきます。
『ハッキリ言ってこのCopyrighting Affiliate Programでは、アフィリエイターにはなれません。』
ですので、アフィリエイターになりたい人は買ってはいけません。
『えっ!?アフィリエイターになるための教材じゃないの!?』
と、あなたはこう思ったかもしれません。
ただ僕はそこをきっぱりとこう答えておきます。
『いいえ、違います。』
と。
正直、僕もこの中身を知って期待を大きく裏切られたひとりなので暴露してしまいます。
なぜこの教材では「アフィリエイター」になれないのか?
その理由をこれから正直に、そして公平に書いていきたいと思います。
もし、アフィリエイターになりたくて、このCopyrighting Affiliate Programに参加しようと検討していた人がいたなら、どうかこの記事を読んでスッパリと諦めてしまって下さい。
その理由を今から書いていきます。
まず、このCopyrighting Affiliate Programのアフィリエイトマニュアルは、本当に「シンプル」な内容です。
やる事も流れも至って「簡潔」です。
ひとつひとつ細分化され、確実にゴールできるようにとても分かりやすく教えてくれています。
どれひとつ取ってみても、難しい事は何ひとつありません。
人の心理に沿って、挫折しないように丁寧に説明されていて、完全に購入者視点で書かれているマニュアルです。
ネットができるなら中学2年生でもできると思います。
、、、ただ、どう考えてもこの内容では「アフィリエイター」にはなれないです。
期待させてしまう書き方になってしまったので、誤解されてしまいそうですが、ハッキリと言います。
この内容では「アフィリエイター」にはなれません。
その理由は、なんなのでしょう?
話の続きをします。
この「Copyrighting Affiliate Program」のアフィリエイトマニュアルはとにかくシンプルで分かりやすく中学2年生でも、きっとできます。
しかも、メールはもちろん、スカイプのサポートサービスも付いているので、そこには輪をかけて「出来ない理由が無い」とまで言えるプログラムになっていると思います。
ただ何も考えずできる程、簡単ではありません。
でも、決して難しくはないのです。
『どういう事なんだ?簡単なのか難しいのか、どっち?』
少し混乱させるような言い回しになっていますが、このプログラムとアフィリエイトというビジネスの事を分かりやすく例えるなら、これはまさに「巨大迷路」のようなものです。
巨大迷路というものは、どんなに迷ってしまっても最終最後には確実にゴールできるように設計してあります。
なので、何も考えずゴールできるほど簡単ではありませんが、そこまで「難し過ぎて攻略が不可能」というものでもありません。
このアフィリエイトプログラムにおけるアフィリエイトビジネスは、まさにいそんなイメージに近いものです。
このアフィリエイトプログラムにおけるアフィリエイトビジネスは、どう転んでも間違いなく確実にゴールできるように構成されています。
例えばこのプログラムについているメールやスカイプでの“コンサルレベル”のサポート。
これは巨大迷路で言えば、上から今あなたがどこに居るのか見ててくれる監視員が居るのと同じような状況です。
道に迷った時には、その監視員に聞けばゴールまでの道順を教えてくれるんですから迷いようがありません。
誰でもゴールできるように作ってあります。
、、、しかし、何度も言いますが着実に進みゴールできたとしてもやはり、このアフィリエイトプログラムでは「アフィリエイター」にはなれないんです。
非常に残念ですが。。
どう考えてもアフィリエイターにはなれません。
ですので、ただアフィリエイターになってそこそこのお金を稼ぎたいという人は、諦めた方が良いと個人的に思います。
、、、ただ。
この「Copyrighting Affiliate Program」の内容を真剣に学び、実践しその環境をフルに活用していけば「トップアフィリエイター」にはなれると思います。
『えっ!?、、、どういう事?さっきから意味が分からない!』
と、そう思われているかもしれませんので、その理由を最後にお話して終わりにします。
このコピーライティングアフィリエイトは「トップアフィリエイターになるため」の「トッププロ用の教材」だったんです。
これについては僕もすっかりと騙されていました。
これはただのアフィリエイターではなく、トップアフィリエイターになるための教材だったんです。
“トップ”が付いているか、付いていないかではその教材の意味はまったく違ってきます。
普通のアフィリエイターになりたいだけの人には、手にする結果の重圧に耐えられないと思います。
『トップアフィリエイターになる。』というマインドを持った人でないと、本当に人生が変わり過ぎてしまう事になると思うので、身の破滅を招く事になりかねません。
宝くじが3億円当たった人のほとんどが、破産している事実と一緒のようなものです。
生半可な『ちょっとアフィリエイトして稼いでみよう』程度の気持ちの人はこの教材じゃなくていいと思います。
このコピーライティングアフィリエイトとは別の、普通のアフィリエイト教材を買うか、本屋さんに行って、
『さぁアフィリエイトをはじめよう!』的な本を買った方が身の丈に合っていると思います。
しかし、それではトップアフィリエイターにはまずなれません。
よって本気で「トップアフィリエイターになりたい」という人は、この「Copyrighting Affiliate Program」という教材はまさに最高であり最適な教材プログラムだと思います。
当然ですがトップアフィリエイターというのは、毎月10万円とか100万円とかを稼ぐようなレベルのアフィリエイターの事ではありません。
それはさっきから僕が言ってるような普通レベルのアフィリエイターです。
トップアフィリエイターは稼ぐ額が違います。
なぜ稼ぐ額が普通のアフィリエイターとそんなに違うのか?
その理由を、ひとつだけここで暴露します。
それは、トップアフィリエイターは、人気があってファンがたくさん居るからです。
だから、すすめたモノがたくさんの人に売れるのです。
では、どうやれば、たくさんのファンを作り、トップアフィリエイターとしての階段を昇っていく事が出来るのか。
それを誰にでも出来てしまう「納得の方法」が、この「Copyrighting Affiliate Program」のアフィリエイトマニュアルには詳細に書かれています。
そしてそれは中2でもできる「確実な方法」です。
このプログラムの環境をフルに活用してその方法を実践していけば、おそらく“あなた”というアフィリエイターには競い合うかのように惜しみなくお金を使い倒してくれる「ファン」が溢れんばかりと増え続けていく事になると思います。
そして気が付いた時には一日では到底引き出せないレベルの大金があなたの銀行口座には毎月のように流れ込むようになり、あなたは日々、多くの感謝の声と共に人生を大きく変えられるだけのお金をどこにいても自由に買えぎ出せるようになっていくと思います。
そういう具体的なイメージが現実的に湧いてしまう圧倒的なノウハウ。
それがこの「Copyrighting Affiliate Program」には誰もが納得してしまう形で詳細に書かれているんです。
こんな簡単な方法で!?と思ってしまう反面、これなら自分でもトップアフィリエイターになれる!という強い確信も持てるはずです。
ちなみにですが、その方法は僕もこのブログで存分に活用しまくいっています。
これは大きな「ヒント」ですね。
そして実際にこんな僕にも「ファン」と言えるような人が少なからずいて、「足立さんの薦める情報商材なら間違いないのでとりあえず買っておきますね。」なんていう人も恥ずかしながらいるんです。(そのメールを僕にくれた方もこの記事を読んでいる可能性が高いのでちょっと恥ずかしいですが。)
あと、このアフィリエイトプログラムには「◯◯◯◯◯◯型」という、独自のアフィリエイト手法によって、いざアフィリエイトしたモノが桁違いに売れる方法が書かれています。
これは正直、強烈過ぎる内容で、これがまた僕としてはマニュアルを読みながら思わず唸らずにはいられないほど画期的な方法だと思いました。
最終的なところでこれを早く試したくなるからこそ、その前にしておくべき単純で簡単な事をモチベーションが下がらないまま続けて頑張れるのだと思います。
とにかく、このコピーライティングアフィリエイトに書かれている事は、シンプルなのに爆発的に売れる手法が科学的に、なおかつ分かりやすく、さらに中2でも確実にできるように書かれています。(中2に拘っている事にとくに意味はありません(笑))
ただそんな「あまりにも簡単過ぎる、拍子抜けしてしまうくらいシンプルな方法」でありながら、その可能性は十分以上に感じられてしまうというのがこのプログラムの凄いところではないかと思います。
でも、そのひとつひとつはシンプルで単純な事だけど、そのすべてをやった時の威力は凄ましい。
どれかひとつ抜けてもその圧倒的な効果は出ないと思える完璧なまでに作り込まれた圧倒的なノウハウが凝縮されたアフィリエイトプログラムになっています。
その構成を例えると「組み体操のピラミッド」にも似ていますね。
一人一人が組み合わさって、ひとつの大きなピラミッドの形ができます。
でも、誰か一人が抜けてもピラミッドの形には絶対になりません。
この組み体操と一緒です。
やることはとてもシンプルだけど、どの項目がひとつ抜けてもトップアフィリエイターには絶対になれません。
どれもが重要で、そのすべてが連動しなければ爆発的には売れません。
ただ逆にプログラム通り、その内容を着実にクリアしてこなしていけば、ほぼ間違いなくあなたはたくさんのファンを抱える「トップアフィリエイター」になってしまいます。
ただ、当然ですがそこまでにはある程度の時間はかかります。
でもその途中でモチベーションが下がる事は無いと思います。
何故なら、トップアフィリエイターへの道筋は全てこのプログラムの中に書かれているからです。
そしてそこへ駆け上がる途中段階でもあなたのアフィリエイト用の銀行口座にはどんどんお金が流れ込んでくるようになります。
でも途中でそんなお金に手を出して、アフィリエイターとしての活動の手を緩めないでください。
その段階はおそらくプログラムの全体構成で言えば3分の1も進んでいない段階だと思いますので。
本当に「稼げる」のはそこからですので。
『守破離』の守。そこに全てが詰め込まれたプログラムです
日本での茶道、武道等における教え一つに『守破離』という考え方があります。「守」は教えを確実に守る事。
「破」はその教えを破り、新しいものを見つける事。
そして「離」はそこから新しい境地を見つける事と言われていますが、このアフィリエイトプログラムは「守」をひたすら守り続けるだけで、その先には間違いなくトップアフィリエイターとなっているあなたの姿があります。
“破と離”はする必要すらないのです。
大抵のアフィリエイトマニュアルは小難しいスキルにばかり頼っているわりに、「守」の段階ではろくに稼ぐ事も出来ません。
結果的にそこから“破と離”の境地へ進められる人しか稼げないというのが実情になっているのではないかと思います。
しかしこのアフィリエイトプログラムは違います。
それはその基盤となるものの全てに「コピーライティング」という確固たるスキルが1本の軸として通っているからです。
この分野については文頭でもお伝えしたこのプログラムに付属している「The Million Writing」の方のレビューをお読み頂ければと思いますが、このコピーライティングという基盤を前提としている限り、そのスキルを追及してアフィリエイトに従事するあなたが成功出来ないわけがありません。
・The Million Writing 徹底レビュー
更に考えられないレベルの徹底したコンサルを一流のコピーライター兼トップマーケッターの方々が全力で行ってくれているというのですから、この環境とこのノウハウで成功出来なければ一体どんな環境なら成功出来るというのでしょうか。
まさに僕の「文章」は彼等のコピーライティング教材である「The Million Writing」のお陰で格段に上がったと言っても過言ではありません。
この一冊のみに目をやってもこのアフィリエイトプログラムは考えられないクオリティのコピーライティング力を駆使したアフィリエイトマーケティング教材なのです。
まさに“トップアフィリエイターになる為の隙の無いアフィリエイトプログラム”と評していいと思います。
「Copyrighting Affiliate Program」のサポートプランとコンサル体制。
この「Copyrighting Affiliate Program」には下記3つのサポート&コンサル体制が敷かれています。“アフィリエイト活動をメールとスカイプの通信形式で総合的にバックアップしてくれるコンサルティングレベルのサポートサービス。”
“あなたのブログ、メールマガジンの記事内容を「億」を稼ぎ出すコピーライターが添削し、何故そのような添削を行ったのか、何故その添削内容が有効であるのかをレクチャーしてくれる添削サービス”
“いちからのブログ構築及びメールマガジンの創刊等におけるあらゆる技術的工程部分をバックアップしてくれるテクニカルサポート”
要するに総合的なサポートコンサルから文章の添削、更には技術的なサポート対応に至るまで、ほぼ「死角無し」の徹底されたサポート環境が用意されているわけです。
ここまでの体制となると、このアフィリエイトプログラムはその教材内容も含めて巷で言うところの「高額塾」レべルのコンテンツ体制になっていると思うのですが、このプログラムではその教材一式と上記全てのサポート体制を1カ月あたり9800円(条件によってはそれ以下)の金額で利用できます。
現にこのアフィリエイトプログラムは各サービスの単月設定で「9800円」という価格帯から参加できるようになっているんです。
勿論、単月分の料金のみでは各サポートサービスを1カ月間しか利用できませんが、それでも9800円という金額を遥かに凌駕する先ほどまで解説してきた「トップアフィリエイターになる為の本編マニュアル」に加え、僕の人生を変えたコピーライティング教材「The Million Writing」も付属して、それら一式全てがまとめて提供されてしまいます。
要するにその教材一式のみなら9800円でその全てが手に入ってしまうわけです。(しかも先ほど挙げた各サポートサービスの30日間の利用権利も付いて。)
そこからはサポート環境の必要性に応じて、プログラムに参加している側が1カ月あたり9800円のサポート環境の利用料を支払うか否かを自由に選択していけるというものになっています。
普通であれば120日間や365日間というサポート環境の利用を強要して10万円、20万円という金額を要求しても決しておかしくは無いプログラムであるにも関わらず、何と良心的な事か。
現にこれ以下の教材にこれ以下のサポート環境を100日分、200日分と付けて20万円、30万円という金額を提示している低レベルなアフィリエイト塾がこの業界にはごまんと存在します。
そんな中で、この人達は本当にプログラムの参加者側、消費者側の事をきちんと考えてサービスを提供しているなと僕はつくづく感心させられました。
そして僕は今、現在進行形でこのアフィリエイトプログラムのスカイプコンサルや文章添削を主に担当してくださる宇崎恵吾さんの師匠(ウェブ上では宇崎恵吾さんの師匠としては一切氏名を明かしていない為、ここでは「Xさん」と呼ばせてもらいます。)に、このプログラムとはまた別の形でかなり密なコンサルを受けてビジネスをさせてもらっています。
ただそのコンサルの中では、「アフィリエイト活動」におけるコンサルや文章の添削やアドバイス等におけるコンサルも受けていますので、その「Xさん」がこの「Copyrighting Affiliate Program」の参加者さんに対して、どんなレベルのコンサルを施しているかは十分に分かっています。
勿論、僕が彼に支払っている対価と、この「Copyrighting Affiliate Program」に参加している方々が彼に支払っている対価は全く異なるものになりますが、「Xさん」がその金額に応じてコンサルのレベルを変えるような人ではないという事を僕は彼の人間性から十分に汲み取っています。
ある意味、それじゃあ僕が損をしているように思えますが僕はアフィリエイト活動や文章の添削以外の部分でも、ありえないレベルのコンサルをあらゆる視点から受けていますので、そこが支払っている対価の違いになっていると理解しています。
ですので、ここからは僕が「Xさん」から実際に受けている、この「Copyrighting Affiliate Program」上の“アフィリエイターとしての活動”や“文章の添削”などについてのコンサルについて、それを受ける事の「価値」という部分を参考までにお話ししておきたいと思います。
Xさんのコンサルを受け、文章の添削をしてもらう事の価値と対価。
ただ、この「Xさん」のコンサルタントによる「価値」やそこで僕が得られている「対価」を解説していくには、ちょっとだけその前置きとなる話をさせてもらわない事には、僕の伝えたいその「本質的な価値」というものが伝えられません。ですので、少しその辺りの話にもお付き合いください。
そもそも「コンサルタント」とは具体的には何をする人で、どんな役割を持った人だと思われるでしょうか。
一応その辺りを調べてみると、コンサルタントは“クライアント(お客さん)の会社の長期的な経営戦略を考え、業績や利益を上げる仕事”といった事がその「意味」として書かれていました。
では果たして本当にそうなのでしょうか。
実を言うと僕は「私はコンサルタントで稼いでます。」という人やそういう話を聞くと、何とも実像の無いインチキ臭いビジネスで稼いでいる人なんだというイメージを持ってしまう考えを持っていました。
例えるならこんなイメージです。
クライアントの売上が上がった時は「それは俺の手柄だ。」とふんぞり返り、逆にクライアントの業績の結果が悪いと「俺の言った通りにやらないからだ。」と言って、やっぱりふんぞり返る。
常に上から目線で偉そうな事を言う割には、自分でリスクを抱える事もしない。
リスクは全てクライアントに押し付け、高い報酬のみを要求する。
これが僕が「コンサルタント」という人達に対して抱いていたイメージでした。
「そんなにその業種の人に対して偉そうな事を言うなら、自分でリスクを抱えてその業種で成功してみろ。」
言うなればそんな風に「コンサルタント」という人達を見ていたのです。
にも関わらず、、、僕は以前その「コンサルタント」の人からあっさりと、世間で言うところの「詐欺」に遭ってしまいました(笑)
あれ程「胡散臭い」と信じて居なかった「コンサルタント」という立場の人の、まんまと騙されてしまったんです。
オレオレ詐欺に気を付けていたのに、新手のオレオレ詐欺引っかかってしまう世間の親御さんとまったく一緒かもしれません。
結論から言うと僕はある「コンサルタント」を名乗る人の「二人三脚コンサル」なる案内に60万円以上ものコンサル料を払った挙句、そのコンサルタントは僕との数多くの約束を破り捨てたまま、そのまま「音信不通」になってしまったのでした。
ちなみにその「自称コンサルタント」の人は今も伸び伸びとこの情報業界で何万人という人にメールマガジンをバラ撒き、今も似たような形でコンサル生のようなものを集めています。
僕にそこまで「あからさまな事」をやっておいて、のうのうとそういう事をしている、そんな信じられない人が世の中には普通にいるんです。
その人の名は「ネットビジネス大百科」という情報商材で有名な「木坂健宣さん」という方。
木坂健宣さんの事を傍目からのレベルで「知っている」という人は「木坂さんがそんな無責任な事をするはずが無い、あんたが何か失礼な事でもしたんだろ。」と思われるかもしれません。
ただそんな木坂健宣さんのコンサル等については、ありとあらゆる事の経緯をまた別の記事で細かくお話ししていますので、その辺りの真相等を知りたいという人はそちらの記事を読んでみてください。
この記事では僕がそういう経験をしているという事だけ、頭に入れてくれれば結構です。
要するにそんな事があったので、僕は更に「コンサルタント」を名乗る人に対しての印象は輪をかけて悪化していました。
やっぱり、コンサルタントってイメージ通り、いやイメージ以下なのか、と。
それなのに、僕はまたある人のコンサルティングを受けてしまっているのです(笑)。
『え?バカじゃないの?学習能力が無いの?また騙されるよ。』
普通にそう思われても仕方が無いと思います。
ただ、本来コンサルタントとは理想としては「教師」のような人であって然るべきではないかと僕は思っています。
生徒の成績を伸ばし、導びいていくのが教師。
会社やビジネスの業績を伸ばし、導いていくのがコンサルタント。
僕のイメージはさておき、これがコンサルタントのあるべき姿だと思います。
そんな教師の事を表現している、こんな例えを聞いた事はありませんでしょうか。
【平凡な教師】はただ話して言い聞かせる。 【よい教師】はそれを解り易く説明する。 【優秀な教師】はそれを実際にやってみせる。 【最高の教師】はその全てをやってのけ、その人の心に火をつける。 |
僕の周りにはこの4タイプ、それぞれに当てはまるような人達がいます。
ここに出てくる【平凡な教師】は、僕の友達のコンサルタントに当てはまります。
『俺が教えてやる!』というスタンスで、一方的に自分の考えを話し続けるタイプです。(これを読んでいない事を願うばかりです笑。)
【よい教師】のタイプはまさに僕が騙されたコンサルタントである木坂健宣さんに当てはまります。
分析した結果を説明しながらその業界の統計を見て主にアドバイスしていますが、無難で当たり障りの無いコンサルタントをやっているだけという印象でした。
その無難なコンサルでも続けてくれればまだ「良いコンサル」で終わったのかもしれませんが、彼の場合、最終的には音信不通になってどっかに行ってしまいました。(これを読んでいたらお金返して下さい(笑)。)
【優秀な教師】のタイプも僕の知人にはいて、彼は自分自身が実際に稼ぎ、その姿をクライアントにやって見せる人で、自分がそれを出来る分野のクライアントの依頼しか、実際に受けていません。
僕の目から見ても優秀なコンサルタントだと思います。
ただ、このレベルのコンサルタントでも、僕はそこまで魅力を感じませんし、あえてお金を払ってまで教えを受けようとは思いません。
そして最後の【最高の教師】タイプ。
このタイプのコンサルタントこそが、まさに今現在の僕のコンサルタントである宇崎恵吾さんの師匠、「Xさん」なのです。
まさしく「僕のやる気」を存分に引き出してくれて、実際に結果を出させてくれる。
年間5億円をたった一人で稼ぐという圧倒的な実績を持ち、同じ方向を向いて圧倒的な実力を常に見せつけてくれる。
それが今の僕のコンサルタントである「Xさん」です。
僕自身のアフィリエイト活動においても、「Copyrighting Affiliate Program」の参加者さんが同様に受けられるスカイプでのコンサルは何度も受けていますし、ブログの記事やメールマガジンの原稿に対しても、もう何度も添削等をしてくれています。
その添削やアドバイスの「クオリティ」が、とにかく“激ヤバ”なんです。
例えばスカイプで今後のアフィリエイト活動の方向性等の総合的なアドバイスを求めた際、Xさんは僕のブログを見てこう言いました。
「今の足立さんのブログは、とてもデザインが綺麗でブランディングがしっかりしてあると思います。でも正直言って、このままの方向性でどれだけ記事を更新していっても、このブログからはお金は生まれないと思います。」
これはスカイプ通話の中でブログのURLを送信して2~3分くらいで即答された意見でした。
事実、僕は長年そのブログをやっていましたが、正直なところそのブログからは、ほとんどお金を稼ぐ事は出来ていませんでした。
X氏さんはこう続けました。
「見た目としては本当に綺麗で素晴らしいんですけど“お金を稼ぐ”という目的を持って、僕が方向性から根こそぎコンサルするなら、たぶんそれなりにお金をかけてきたであろう、このブログのデザインはほぼ全面的に変わってしまいますけど、それでも構いませんか。」
これは「コンサルタント」としては非常に「リスクを背負った言葉」だと思いました。
ただでさえコンサルという名目でお金を取っている人が、これまでそのクライアントがお金をかけて積み上げてきたものを取り払えと言うのですから。
そんなリスクを背負うアドバイスを彼は「平然」と言うのです。
くどくどと自分への責任が薄くするような遠回しな言い方をする事もなく「平然」と、です。
それだけに僕は、彼の言葉には「絶対的確信」と「自信」があるのだという事を強く感じました。
そして彼は更にこうも言い放ちました。
僕のブログはお金を稼ぐブログに変わる、と。
当然、ここで彼が言った“稼ぐ”というのは、毎月1万円とか5万円とか10万円とか、そういうような数字ではありません。
そこにゼロを1つ、更には2つ足すレベルの「稼ぐ」だと言うのです。
「はい、全部変わっちゃっても良いです。お金を生み出せるブログになるならまったく問題ありません。」
僕はそう答えました。
今までも何度となく『どうしたら、お金を稼ぐブログになるのか?』と考え続け、ネットビジネスを何年も勉強してきましたが、僕はうまくいっているビジネスとあまり結果が出ていないビジネスの差が激しい傾向にありました。
情熱を持って自分の作品を売っているお店やそういう商品のネット販売等は非常にうまくいっていたのですが、「アフィリエイト」という分野は正直言って、彼と出会うまではまるで「からきし」でした。
まさにゴールが本当にあるかもわからない迷路に迷い込んでしまい、更にそこは真っ暗闇で一歩先も見えない・・・そんな状況に近かった気がします。
ただ、それを機に始まったアフィリエイト活動における彼からのコンサルで、僕のブログの実績は瞬く間に変化していきました。
アクセス数、リストの数、メールマガジンを配信した際のお客さんの反応、そして売上。
全てが「劇的」に変わっていったのです。
当然その頃には僕のブログはまさしく「フルモデルチェンジ」していました。
何か不安や疑問が生じた際は何度もスカイプやメールで幾度とXさんにアドバイスを求めました。
その都度、面倒臭い様子を全く見せず、彼は常に120%のアドバイスを僕に出してくれたのです。
それはまさに以前の僕のコンサルタントの対応とはスピード感、安定感、そしてそのアドバイスの質さえも180度、真逆のものだったと言っていいと思います。
まさしく「二人三脚」という感を感じながら、自分のビジネスを進められる安心感を与えてくれたのです。
その具体的なアドバイスの一部を紹介します。
では僕が実際に頂いた、より実践的、且つ具体的な「アドバイス」の方を幾つか紹介していきたいと思います。たぶん、この一文を読んでもらうだけでも、あなたがブログなどをやっているなら、きっとこの記事を読む事に費やしてきた時間以上の「対価」は得られるはずです。
例えはブログ記事の書き方。
「足立さんはタイトルと、キーワードを意識して記事を書いてませんよね。」
指摘された通り、僕はあまり意識しては書いていませんでした。
「それでは、稼げるブログにはなりません。これからはタイトルと、キーワードを意識して書いてみて下さい。ただ記事の質は下げない事。大前提は記事の内容ですがその大前提を踏まえてキーワードは意識するようにしてください。タイトルもです。」
これを意識し始める事で、事実、僕のブログのアクセス数は格段に変わっていきました。
タイトルとキーワードの重要性を日ごろから意識している人は「そんなの当たり前のアドバイスじゃん」と思うかもしれません。
ただこうして彼のコンサルを受けた今の僕の目から見て、同じ内容の記事でも「タイトルの付け方」と「キーワードの差し替え」でアクセス数がグッと変わるのに・・・と思うブログは山のようにあります。
こういう人、Xさんのコンサルを受ければ、きっとこのブログからの売上はすぐに3~4倍になるのになぁと僕は「勿体ない目線」で人のブログを見るようになりました。
彼から受けた具体的、且つすぐに効果が出たアドバイスはまだまだあります。
例えば、僕が過去に更新してきた記事に対して。
『足立さんのブログの記事は書いてある事の9割が問題提起になっています。そして残りの1割だけが、その問題の解決策と足立さんの考えが書かれているだけです。これでは読んでる人は退屈で眠くなるだけですよ。』
退屈で眠くなるだけ、、、。
僕は、自分が書いた記事を読み直してみました。
すると、本当に問題提起が9割で解決策と僕の考えが1割程になっていました。
そしてその指摘を受けて客観的に自分の記事を読み返していったところ・・・何と眠くなってしまう事か(笑)。
それはまさに僕のブログが「お金を生まないブログだった要因の1つ」だったわけです。
ただXさんのアドバイスはただこの事を指摘してくれただけに留まりませんでした。
『この割合をむしろ逆にするべきです。問題提起が1割で、その解決策や足立さんの考えを9割にするべきです。その足立さんの考えや解決策が、鋭利な切り口なら、読んでいる人は共感しファンになってくれるんです。』
何と具体的で分かりやすいアドバイスなのか。
『アフィリエイターとして稼ぐにはファンを作らなければいけません。ファンを作るには共感され、尊敬されなければいけません。共感され、尊敬される人は問題を提起する人では無く、問題を解決してくれる人なんです。』
言われてみれば当たり前の事。
でもこの当たり前の事を大半のアフィリエイターは出来ていません。
だから月に1万円も稼げないのです。
だから月に10万円も稼げないのです。
だから月に“100万円しか”稼げないのです。
・・・最後の一文はXさんが言った事でした(笑)
ただXさんは、何かを指摘する時、ただダメ出しをするだけでは無く、何か1つは僕を認めてくれるところを探して褒めてくれる人でもあります。
『でも、足立さんの問題提起の視点は良いと思います。』
以前のコンサルタントに僕はけなされた事は何度もありましたが、褒められた事など一度もありませんでした。
その辺りにも、Xさんには二人三脚感を感じながら真剣にコンサルをしてくれているように感じています。
それからの僕が書く記事は、Xさんから褒めて貰える事が多くなっていきました。
『申し分無いです。』
『素晴らしい記事です。』
『このクオリティを常に書ければ結果がすぐに出ると思います。』
Xさんは、人を上手く乗せてくれる人でもあるんです。
Xさんの添削能力。
ここでXさんの添削能力について書いておきたいと思います。Xさんは言わずと知れた、個人で「億」を稼ぎ出す超大物のコピーライターです。
僕は個人的に日本一だと思っています。
しかも、ぶっちぎりに。
その裏付けとしていつも驚くのはXさんの添削能力の高さその「スピード」です。
文章の添削をXさんにお願いすると、僕の書いた記事が、たちまち芯があるのに読み易い記事へと変わります。
しかも超スピードで添削してくれるのです。
あまりにも早いので、ある日スカイプでX氏に聞いた事があります。
「Xさんはどのくらいで、ひとつの記事を書く事ができますか?」
すると、信じられない答えが返って来ました。
「話す早さと同じくらいです。」
僕は驚愕しました。
『話すスピードと一緒の早さで記事を書く?、、、、、なんだこの人は』と。
何せXさん書く記事はどの記事を読んでみても、そのすべてが興味深く、面白く、そして呆れてしまうほどクオリティが高いのです。。。
そんな記事を話すスピードで書く事が出来るなんて、、、
ただ、それだけの能力があるからこそ、Xさんはの書く文章やコピーからは、まんまと億単位の売上や利益が軽々と出てしまうのだと思います。
以前の僕のコンサルタントである木坂健宣さんもご存知の通りコピーライティングが得意なはずの人でしたが、実際にコンサルを受けていた際、僕が書いた文章に対してアドバイスを貰うだけでいつも返信までに一ヶ月以上かかりました。
それもとくに「添削」をお願いした訳でもありません。
ただ「アドバイス」を求めただけで、です。
最初の約束時には「メールの返信は2日以内に必ずします。クライアントを最優先します。」という約束でしたが、この約束が守られた事は一度もありませんでした。
最終的に音信不通になってメールをしても返事が一切届かなくなりました。
そんな彼に僕はコンサルタント料として60万円以上ものお金を支払いました。
ただXさんはどんなメールに対しても24時間以内のスピードで100%返信をくれています。
「もし、足立さんが私にメールを出したのに、私からの返信が24時間経っても無い時は言って下さい。それは何か他の原因があるはずですから。無駄なストレスを感じないで下さい。」
この安心感は何なのか。
この違いは何なのか・・・。
これが実際に僕がそのXさんから受けている「コンサル」の全容でした。
この質、このクオリティのコンサルを月額9800円で。
こうして僕がお話ししたコンサルは、今、レビューしている「Copyrighting Affiliate Program」に参加する事で“全く同じように受けていく事が出来るもの”になっています。スカイプコンサルについては一度、宇崎恵吾さんを介して日時の調整などを取ってもらう必要がありますが、これも「予約がいっぱいです。」というような先延ばしの返答などはほぼ無いような状況で可能な限り早いタイミングで日時を調整してくれます。
そして「月に一度まで」という回数制限はありますが、僕がお話ししたレベルの「文章の添削アドバイス」もしっかりと受けていく事が出来るんです。
実質的にブログやメールマガジンにおいて本当に重要なポイントとなる記事は、よほど長くブログをやり続けていない限り、そう数多くあるものではありません。
つまり要所、要所のポイントとなる記事やメールマガジン。
「掴みとなる1通目」や「プロフィール記事」、「売り込みたい情報商材のレビュー記事」などの添削アドバイスを普段の方針アドバイスと共に受けていけば、あなたのブログも僕のブログのように“考えられないスピード”で「稼げるブログ」へと変わってしまうわけです。
勿論、このアフィリエイトプログラムを介して初めて一からブログを作っていくという場合でも同じだと思います。
むしろその方が、このアフィリエイトプログラムを基に構築段階から的確なアドバイスを受け、無駄な事を一切せずに最短ルートで「稼げる仕組み」を“Xさんの添削アドバイスを受けながら”作り上げられるわけですから「稼げない」という状況を失敗とするなら、まさにどう転んでも「失敗のしようが無い」と思います。
少なくとも僕は、紆余曲折、大きな遠回りをしてお金に繋がらないような記事をたくさん投稿し、しまいには60万円以上もの散々なコンサルタント料を支払ってしまうという経験を経て、ようやくここに辿り着いているのですから、今、この記事を読んでこの「Copyrighting Affiliate Program」に関心を持ち始めているあなたは、何と「幸運過ぎる状態なのか」思ってしまいます。
このアフィリエイトプログラムに付属している、コピーライティング教材「The Million Writing」一冊のみを見てもその価値は本当に計り知れないものになっていると思います。
・The Million Writing 徹底レビュー
こんなにも研ぎ澄まされたアフィリエイトノウハウと洗練されたコピーライティングスキルを学べる教材一式が提供され、こんなにも実績のある【最高のコンサルタント】から、直にアドバイスを受けられ、更には「文章そのもの」への添削アドバイスさえ受けていく事が出来る「環境」を、わずか9800円という価格で手に入れてしまう事が出来るのですから。。。
素直に僕はあなたが心の底から「羨ましい」と思いますよ、ホント。。。
僕にしか付けられない、オリジナル特典。
この「Copyrighting Affiliate Program」は、まさに充実過ぎるほどの教材コンテンツ一式と致せり尽くせりサポート環境が揃っているアフィリエイトプログラムとなっていますので、正直なところ「特典」なんてものは必要ない教材となっています。ただ、それでもあえて「僕から」この教材を購入してくださるという人にはささやかながら下記のような特典をお付けします。
宇崎恵吾さんの師匠「Xさん」のメルマガバックナンバー |
宇崎恵吾さんの師匠が「誰なのか」という点は、宇崎さんのオフィシャルブログやメルマガ、また彼名義の作品等では基本的には一切明かされていません。
ただ、そこまで頑なに秘密にしている事でも無いそうです。
「コピーライターという立場でそこまで目立つ意味もメリットも無い、そもそも自分が関わらないような人に無駄に知られるような“意味の無い有名人”になりたくない。」
それが「Xさん」のスタンスである為、あえてオフィシャルで公開されるようなところでは彼の名前は一切表に出ないようにしているそうです。(そういうところも何か「カッコいい」と思ってしまう僕。)
それでもそれが「誰なのか」という事や、これだけのクオリティの高い教材を作った人の師匠であれば、その人の事を知りたいと思うのは至って普通の事だと思います。
そしてその興味は最終的に「その人の文章を読んでみたい」というところに行き着きます。
少なくとも僕は教材を読み始めて10分くらいでそう思い始めました。
そういうわけで、僕のブログを介して「The Million Writing」を購入頂けた際は、宇崎さんの師匠の過去のメルマガのバックナンバー(PDFにして300P以上のボリューム)を差し上げます。
全てビジネス関連のテーマで彼自身の言葉で発信されている貴重な情報ですので、この一冊だけでも僕が受けた影響は非常に大きいですし、少なくとも教材代金である3980円以上の価値はこれだけで十分にあります。
一応、このバックナンバー集にある内容はメールマガジンとしては二度と配信しない内容だそうです。
その内容も含めて多いに期待してください。
宇崎恵吾さんの師匠「Xさん」のコンサル語録 |
ただ「Xさん」のメルマガバックナンバー集は実は他にも入手ルートはあるので、そこにもう1つ特典を付けます。
これは僕じゃなければ付けられない本当にレアな特典で、内容は僕が「Xさん」から受けてきたコンサルにおいての「コンサル語録集」です。
メールで直にもらった文章はもとより、スカイプや対面で頂いたアドバイスなど、僕なりに「Xさん」の言葉やアドバイスで「響いた」もの、「感動」したものをまとめました。
バックナンバー集ほどの容量はありませんが、僕にとっては全て、物凄く価値のあるものでしたし、出来上がったものを読み返しても「これはいいものが出来たなあ」と自画自賛してしまいました。
こちらの特典もお付けしますので、是非、僕の立場になってそのコンサル語録をあなたなりに受け止めてみてください。
きっと多くの「気付き」を得られると思います。
宇崎恵吾さんの師匠「Xさん」のコンサル語録~追加版~ |
また、僕は現在進行形で「Xさん」からのアドバイスを頂いていますので、今後もどんどん飛び出してくるであろう「コンサル語録」についても、またある程度まとまった段階で提供させて頂きます。
こちらは提供時期等を約束するものではありませんので、随時、ある程度の分量がまとまった段階で追って提供させていただくというものになります。
僕自身、Xさんからのアドバイスは一言一句聞き逃すまいと頂いたメールの保存はもとより、スカイプ通話時のアドバイスなどはいつも録音して聞き返しています。
そのリアルタイムなコンサル語録集も是非、あなたがコンサルを受けているような気持ちになって受け取っていってください。
また多くの「気付き」を得られると思います。
足立博のメールサポート&スカイプ相談 |
これはもはや自己満足に近い特典(笑)になってしまいますが、あなたが「僕の事」を信じて僕の推奨する教材を購入してくれて、そこで更に僕を必要としてくれるなら、僕はあなたの為に出来ることをさせてもらいます。
困っている事、悩んでいる事、更に上のステージを求めてアドバイスが欲しい事などあれば、僕に何でも相談してください。
まあ、もともと直にメールを頂ければ、相談等には普段から乗っているのですが、何の前置きも無くそういうメールを出来ない人もいると思いますので、あえて「特典」という形でこれを付けさせてもらいました。
これで僕に相談する動機や前置きにもなると思いますので、僕の力やアドバイスが必要なら、ビジネスの事に限らず何でも相談してください。
僕が答えられる事なら可能な限り精一杯の回答を出来る限りさせてもらいます。
また必要であればスカイプでの相談なんかも可能です。
一応僕もお店などを経営しているので、いつでもどうぞというわけにはいきませんが、事前に相談の予約等をして時間を調整して頂ければ、スカイプ相談にも対応させてもらいます。(お店に来てくれれば僕はそこにいますけどね。)
メールでは出来ない、うまく伝えられない、それでも僕に相談したい「何か」があるなら、僕は喜んであなたの話を聞きます。
そしてまた、可能な限り僕なりの回答を出させてもらいます。
これは以前、「Xさん」が僕にしてくれた事でもありますので。
以上、4つが僕からお付けする特典です。
是非「最高のコピーライティング教材」を手に取ってみてください。
※ご購入前は、このアフィリエイトプログラムに付属しているコピーライティング教材「The Million Writing 」の方のレビューも併せて確認してみてください。
・The Million Writing 徹底レビュー
>特典付き「Copyrighting Affiliate Program」のご購入はこちらから
足立博流ネットビジネススターターキット「0→1(ゼロワン)」
ちなみにですがこの「Copyrighting Affiliate Program」に参加頂ける場合は、僕からの提供コンテンツである「ネットビジネススターターキット0→1(ゼロワン)」及びその後のメール講座であるゼロワン講座の受講権利を併せて得る事が出来ます。コンセプトは「0を1にする為のスキル」を身に付けて貰う事。
ネットビジネスで収入を得ていく為に必要不可欠であり、最も重要だと思う2つのスキルだけを徹底的にフォーカスして体系化した僕のオリジナルコンテンツになります。
実際に「稼ぐべくして稼ぐ」という事を“自分の力”で達成し続けていく「本質的な力」を身に付けてもらう為、魂を込めて作り込ませてもらいました。
これは本音で僕が持っているスキル、僕に絞り出せるものは全て、このコンテンツにはこれ以上無い形で絞り出せたと思ってます。
現にそれを実現できるだけのものを作り込めた自信もあります。
その詳細は案内ページの方をご覧頂ければと思いますが「0からの一歩」という観点では本当にこれ以上無いものを作る事が出来たのではないでしょうか。
それくらいの自信作ですので、よろしければ是非、こちらも併せてご検討頂ければと思います。
>足立博流ネットビジネススターターキット「0→1」(ゼロワン)
じぃです。
足立さんのブログにたどり着いてまだ数日ではありますが、いまはただ蓄積されたブログ記事をひたすら読み込み、自分の頭に詰め込んでいる最中です。
自分は家族経営会社の代表でもあるのですが、会社売り上げの一助の為にも、自社物販HPの作成・運営を強く迫られるようになりました。知らなくてはいけないこと、それが何なのかも知らない手探りの時にこちらにたどり着けました。(たどり着いた理由はまた別なのですが)
ブログ内の足立さんの記事を読むにつけ、HP内の構成だけでなく・文章一つとってみてもコピーライティングスキルは必須だと理解しました。と同時に、これまで気にもしなかったアフィリエイトというものにも興味が湧いてきました。
ですが今の自分では、アフィリエイトの知識・経験は皆無に近いです。また会社の業務も行わなくてはいけませんので、中途半端になりそうな気もします。(行動に移す前にそんなことは言うなと叱られそうですが)
付属の『The Million Writing』のみでも十分価値は感じられますので、先にそちらでみっちりコピーライティングスキルの向上に努め、それからでもとも考えているのですが、
この『Copyrighting Affiliate Program』がトップアフィリエイターを目指す教材という足立さんの意見、自分も同感です。ならば、SNSやブログ運営経験ゼロで、しかも本業を抱える自分には、手に取るには過剰なものとも思えます。
足立さんの見方では、自分の現状段階でのプログラム購入はどう判断されます?その判断をお聞きしたいと思いコメントさせていただきました。
乱文、お許しください。今後もブログ・メルマガの更新、楽しみにしています。
じぃ様
こんにちは。
物販業を営んでいらっしゃるとの事なので、
Copyrighting Affiliate Programはとても良いかと思います。
なぜなら、僕自身の本業も物販でCopyrighting Affiliate Programで学んだ事を、
そのまま物販業の方で応用して、実際に売上げを大幅に伸ばす事ができたからです。
Copyrighting Affiliate Programは、本業の業務の一貫として
真剣に取り組むべき事だと思います。
Copyrighting Affiliate Programでは、しっかりと取り組めば
売れる仕組みが構築されるのですが、この売れる仕組みのが構築していなければ、
The Million Writingでコピーライティングをいくら学んでも売上には繋がりません。
そういった理由から、アフィリエイトだけでなく、本業の物販の方もネットで
売っていきたいと本気で思うのであれば、最初からCopyrighting Affiliate Programに
参加した方が売上に直結すると思いますよ。
じぃです。
足立さんからの、丁寧なご指摘、感謝です。
Copyrighting Affiliate Program、参加を前のめりで検討してみます。(笑)
また質問ができた場合は、コメントさせていただきます。
ありがとうございました。