配布する価値はあるか。配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」(株式会社オタケン)大田賢二、レビュー
足立です。
今日は、インフォトップで連日売上ランキング1位になっているこちらのツール教材についてです。
配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」
URL :http://d-tool.biz/
販売業者:株式会社オタケン
著者 :大田賢二
所在地 :東京都千代田区神田多町2-8-10 神田グレースビル3F
概要 :再配布権利付ツール(アフィリエイト販促ツール)
配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」(株式会社オタケン)大田賢二 レビュー
まずこのツールを購入しようと思ってその評判やレビューを探し、こちらの記事を読まれているなら、最初に入っておくと僕はこのツールを購入してはいません。ですので、ここで述べるのはツールと教材のセールスレターを読んでその概要を踏まえて僕が感じたあくまでも僕個人の「意見」です。
でも、購入を検討されているのであれば、僕の意見にはザックリとで構いませんので読んでおいてください。
賛同できるか、共感できるかはわかりませんが、アフィリエイトやネットビジネスの取っ掛かりにこういうツールを頼ろうとしているのであれば、聞いておいて絶対に損は無い話だと思いますので。
まずこのツール教材がどういうものなのかという話から。
ザックリと言えば販売者の大田賢二さんが作られたという「4つのツールを配布出来る権利を貰える」というツールの再配布権利付がメインの教材です。
そのツールを配る際に利用できるランディングページ(LP)とステップメールも付いてくるので「あなたはそのLPに集客するだけでOK」というような事が謳われています。
そうする事で、その魅力的なランディングページを見た人がそのツールを欲しいと思い、メールアドレスを登録してくれると言う流れですね。
そこに予め設定されたステップメールが配信されて、そこから報酬が上がっていく・・・。
というのがこの配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」で謳われているアフィリエイトモデルです。
そのLPにたくさんお客さんを集めてたくさんツールを配れば月収30万円くらいも夢では無いと・・・大田賢二さんはそう言われています。
まあ、こういうセールスレターではうまい事、良い事を謳い文句として羅列するのは当然の事と思います。
ですが、僕的にはもういい加減、こういうセールスレターでこういう教材を売り込むのは辞めてもらいたいな・・・と言うのが本音です。
だって、アフィリエイトってそんなに甘いものじゃないですから。
何かこういうセールスレターの主張を聞くと、何というか「人と人の関わりや気持ちを無視した手法」が提唱されていて、それでアフィリエイトは簡単に稼げますと言っているようにしか聞こえないんですよね。
有料級に価値のあるツールを無料で配れると謳い、その魅力を伝えるLPも用意されているから、そこにお客さんを集めればOKと言う理屈。
そのお客さんにはこちらで用意したステップメールをそのまま送ってくれれば稼げますよ!
と、この配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」ではそう謳われているんです。
その上で「魅力的なプレゼントを用意しないとリストは集まりません!」というような事も謳われますね。
そういう考え方も一理ありますが、だからと言ってこの大田賢二さんが用意したツールとそのLP、そこから勝手に流れるステップメール。
それで本当に稼げると思いますか?
まあ、それで稼げると思ってしまう人がいるから、こういうツールが馬鹿みたいに売れているんですよね。
でも、実際にこういうツールを手にした人はすぐに現実に気付かされます。
そもそも集客が出来ず、ツールを配布するというところまでのステップに躓くでしょうね。
仮にそこをクリア出来て、実際にツールを配布していく事が出来たとして本当にそれで稼げると思いますか?
おそらく、そんなにうまくはいかないと思います。
そもそもこの配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」で再配布権利を貰えるツール自体に、僕は全く魅力を感じないからです。
配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」の4つの再配布ツール
この4つツールがどういうものかはセールスレターに書かれていますので、その1つ1つを紹介していきますね。まず1つ目が「KARATUBE」というツール。
これは国内のカラオケランキングとYouTube動画を連動させて、それを全自動で再生できるというツールです。
・・・はい、それだけのツールです。
え?という感じじゃないですか?
確かに利便性を感じる人もいるかもしれませんが「アフィリエイトで稼ぐ」という目的で配布するようなツールではないと思います。
これを配布してアフィリエイトに繋げるとか、自分のブランド価値を高めるとか、僕には全くピンと来ません。
少なくともこのブログで僕がこのツールを配ったところで、そもそもどんな魅力的なLPで紹介したところでオプトイン率(成約率)はたかが知れていると思います。
仮にダウンロートしてもらったところで「足立さんありがとう!尊敬します!」となるはずがありません。
こんなツールを配布して何になるんだろう・・・と思ったのが僕の率直な意見です。
続いて2つ目のツール。
Twitterで話題となっているキーワードを自動抽出してくれる「Trend Retweet」というツールです。
要するにツイッターで「よくツイートされているキーワード」を一気に抽出してくれるというツールです。
4つのツールの中ではまだネットビジネスに関連しているツールなのですが、ツイッターでよくツイートされているキーワードがわかったところで・・・と言うのが正直なところです。
「よく検索されているキーワード」というなら、色々使い道はありますが、「よくツイートされているキーワード」という事は要するに「競合が多いキーワード」という事ですから、あえてそれを知って意味があるのかという話です。
まあ、使い方によって意味があるのかもしれませんが、これも「凄い!」というほどのツールではないと思います。
少なくとも僕には確固たる実用性を説明出来ません。
だって競合が多いキーワードをあえて狙っても仕方がありませんから。
続いて3つ目のツール。
ツイッターやフェイスブック、インフォトップやインフォカートなどのアカウント情報を記憶してくれる「Multi Social Viewer」というツールです。
・・・これ、もう同じようなものが無料で幾らでも出てますよね。
というかデフォルト状態でID、パスワードの記憶機能が付いているパソコンなんて今はザラにあります。(僕のパソコンでさえ、そうなんですから。)
あえてパソコンに新たなツールをインストールしてまで、このツールが欲しいと思う人なんているんでしょうか?
僕は無料でも要らないツールです。(これに限った話ではありませんが。)
最後に4つ目のツール。
ゴルファーをターゲットとしたゴルフ動画だけを扱ったツール「GOLTUBE」。
・・・何でしょう、これ。
どうせ再配布権利を付けてくれるなら、もう少しマシなツールは無かったんでしょうか。
たった4つしかないツールのうちの1つが何故これなのか(苦笑)
そんなにゴルフ系の情報商材や商品をアフィリエイトしている人が世の中に多いんでしょうか?
少なくとも僕はゴルフをしないのでよくわかりませんが、いきなり僕がこのブログでこんなツールを配り始めても「足立さん、ゴルフにハマってるのかな?」と思われて終了です。
まあ、ゴルフに興味がある人はダウンロードしてくれるのかもしれませんが、これはあまりにターゲットが特化され過ぎていて、配布する事自体に苦労しそうなツールです。
・・・以上がこの配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」に付属している4つのツールです。
「これをLPとステップメール付で提供するから、あとは頑張って集客してください。」
「たくさん配布してくれれば、あとはこっちで作っておいたステップメールが勝手に商品を売ってくれます。」
これがこの配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」の趣旨です。
・・・ここまでの話を聞いてもあなたはこの配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」に魅力を感じますか?
これで「稼げる!」と思いますか?
僕は全く思いません。
既にそれなりのアクセスがあるこういうブログやそれなりの読者さんがいる自分のメルマガを持っている僕でもそう思うくらいです。
むしろ僕は「配布さえしたくない」です、、、。
こんなツールを配っている暇があったら、自分で価値のある記事を執筆して届けていった方が良いと思うからですね。
まあ、それを出来ない人がこういうツールを使えばいいという理屈なんでしょうけど、それじゃあダメなんですよ。
現にこの配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」がどれくらい売れているのかわかりませんが仮に1000人に売れているとすれば、同じツールを無料で配る人が1000人出て来るんです。
おそらくこの配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」は今後も売られ続けるんでしょうから、同じツールを無料配布する人はどんどんどんどん増えていきます。
そんなあっちでもこっちでも無料で配られているツールにあなたは魅力を感じますか?(そうじゃなくてもさほど魅力的なツールではないのに。)
更に皆が同じLPを使って、ツールをダウンロードした人には決まって同じステップメールが流されていくんです。
これで稼げると思ってしまうようなら、考えが甘すぎますし、そもそもアフィリエイトどころかビジネスの本質が見えてないと思います。
でも、こういう方法であたかも稼げるというような事を謳うこういう情報商材のセールスレターが横行していく事自体が問題だと思うんです。
僕が冒頭で「人と人の関わりや気持ちを無視した手法」といったのはこういう事なんですね。
そもそもこの教材の趣旨の1つでもある「魅力的なプレゼントを用意する」という事はどういう事なのか。
魅力的なプレゼントはリストを集める為だけに配るものじゃないんですよ。
それを配って「満足」してもらい、信頼関係やそれを提供してあげた自分のブランド価値を高める為に価値のあるものをプレゼントして喜んでもらうんです。
そして、自分の事を信用してもらえれば、そこで初めてお金を頂くような提案も出来るようになる。
それがビジネスってもんでしょ?
そこに重要となるのはやっぱり「オリジナリティ」です。
どこでも手に入るようなものを提供されたって、誰も喜ばないんですよ。
ましてその人が発信している訳でもない、他の誰かが作った「ステップメール」をただただ発信していっても仮に稼げたとしてもほんの一時的な収入にしかなりません。
あなたはそういうビジネスをしたいんですか?
あなたがそういうビジネスをしたいなら止めはしません。
ですが、それは物凄く無駄な事ですし、あなたが目指すような成功というところに続く道としては遠回りどころか「逆走」だと思います。
つまりこういう配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」のような教材はそんな「逆走」を進めているような教材にしか思えないんですよね。
でも、こういうものがバンバン売れているという情報業界の現状・・・。
また成功から更に遠ざかる人達がわんさか増えるんだろうな・・・と思ってしまいます。
そして「アフィリエイトは稼げない」って嘆く人がまた増えてしまうんでしょうね。
そりゃ、成功から真逆の方向に走っていればそうなりますよ、、、。
勿論、この教材の販売者である大田賢二さんは本当に「よかれ」と思ってこういう教材を販売しているのだと思います。
ですが、実状としてはこういう教材やそのセールスレターが多くの人を間違った意識に向かわせている気がします。
何より当の大田賢二さん自身もこの再配布権利を付けて公開したツールが本当にオリジナリティに溢れる素晴らしいものだったなら、おそらくこういう形では公開していないと思います。
大田賢二さん自身が独占的にそれを配布して、大量のリストを取得してブランド価値を高めていった方が遥かに大きな対価を得られるはずだからです。
でも、そこまでのものではないからこそ、こうして不特定多数の人に再配布権利を付けて「売る」方向でツールを提供しているわけですね。
要するにこの配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」で提供される再配布権利付きのツールはそんなレベルのものって事です。
そもそも人が作ったツールをただ配って予め決められたステップメールを配信していけば稼げるという考え自体が「甘い」です。
そんな考えではアフィリエイトでは成功出来ません。
それだけは間違いないです。
もしあなたが本気で成功への最短ルートを辿りたいなら、その意識を変えるところから始めてみてください。
人任せ、他力本願じゃ一時的な小銭しか稼げませんからね。
配布型アフィリエイト戦略ツール「D-TOOL」への僕なりの意見でした。
それでは。
Hiroshi Adachi
足立博の無料メールマガジン
物販事業経営者、アフィリエイター、マーケッターが集まるHiroshi Adachiのブログ、運営者である足立博の公式メールマガジンです。クリエイターとしての活動の傍らマーケティングアフィリエイターとして有益な情報やノウハウを余すことなく情報発信しています。
購読は無料ですので僕の生き方や考えに少しでも興味や共感を覚えている下さっているようなら是非ともご登録ください。
巷では有料で公開されているレベルの質の高い情報をシェアさせて頂きます。
>Hiroshi Adachi公式メールマガジンへの無料登録はこちら
こんばんわ。
すごく面白い記事でした。
「GOLTUBE」の投げやり感ハンパないですね(笑)