ん!?最新型ノウハウ!「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」原田陽平
足立です。
先日、スマートフォンのアフィリエイト教材がインフォトップランキングの上位に上がって来ているのを目にしました。
そちらのセールスレターにちょっと気になる所があったので取り上げておこうと思います。
最新型ノウハウ!「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」
URL :http://www.shin-smartaf.com/affiliate/open/
販売者 :株式会社ラブアンドピース
著者 :原田陽平
所在地 :沖縄県沖縄市上地1-1-1-ステータスコザ902
概要 :スマートフォンアフィリエイト教材
原田陽平さんの最新型ノウハウ!「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」
スマートフォンだけで、1日30分の作業で簡単に稼げるようになる、という教材が、この“最新型ノウハウ!「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」”です。ただやはりまず考慮しなければならないポイントは「果たしてそんなに簡単に稼ぐ事が出来るのか?」というところかと思います。
アフィリエイトがそうそう簡単に稼げてしまうお手軽なビジネスでは無い事はある程度、多くの人に認知され始めていると思います。
それがスマートフォンユーザーを対象にしていくだけで、変わるものでしょうか?
まあ、こういう「目新しさ」を感じるノウハウや市場には、多くの人がそこに淡い期待を出だして手を出してしまうものですが、そこにはやはり「厳しい現実」が待っています。
アフィリエイターさんの多くはこういう「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」のような目新しいノウハウには肯定的な意見を出して売り込もうとする節があります。
ですが、実際のところ「実際に稼いで」こういう教材を推奨しているアフィリエイターはほとんどいません。
結局「売り込みやすいから」という理由で推奨している場合がほとんどです。
実際に多くのアフィリエイターさんやレビュアーさんの意見は「コンテンツが豊富」「教材にボリュームがある」というような特徴的なところの批評が大半ですからね。
ただターゲットをスマートフォンのユーザーに切り替えたとしても、やはりそんなに簡単に稼げるほどアフィリエイトの世界は甘くありません。
少なくとも「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」のセールスレターに書かれているような「簡単な作業で楽に稼げる」という事はありませんので、そこは前もって覚悟しておく必要はあると思います。
こういう「楽で簡単に稼げる、、、」という切り口で集客する教材のセールスレターは、どうしても誇大広告的な大袈裟な書き方で書かれているため、ネットビジネスの初心者層で人たちは、それをそのまま信じてしまう傾向にあります。
何の疑問を感じる間もなくセールスレターを読み終わると同時に購入ボタンを押してしまうわけです。
でも情報商材というものは、そんな甘い謳い文句のセールスレターで言われているように“楽して簡単に稼ぐ”という事がそうそう出来るものではありません。
結果として“楽して簡単に稼げる”という謳い文句だけを鵜呑みにして情報商材を購入した人は「被害者意識」を持ったり、次こそは!という感情が湧き出て、また次の“楽して簡単に稼げそうな情報商材”に手を出します。
ある意味、ギャンブル中毒者と同じような状況に陥っていくわけです。
まあ、根本を言うと、そんなセールスレターで情報商材を売り煽っているインフォプレナーやアフィリエイターが悪いのですが、一理として消費者側にも悪いところはあると思います。
情報商材をうまく活用している人は仮にその情報商材が“楽して簡単に稼げる”系のものだったとしても、モノによってはそこからきちんと学びに繋がる部分を見つけて自分のスキルにしたり、情報発信のネタにしたりしています。
結局、情報商材はあくまでも「情報」なんですから、それをいかに自分の頭に落とし込んで有効に活用するかが重要なわけです。
でも、その「学ぶ」とか「スキルを高める」という意識の無い人は、ただただ“楽して簡単に稼げる”というところだけに捉われて情報商材を買うだけ買ってちょっとでも壁にぶつかるとすぐに次の情報に目移りします。
そうしてノウハウコレクターの仲間入りを果たしてしまうんです。
ちょっと本題の趣旨とは外れた話になってしまっていますが、僕が言いたい事は基本として情報商材は「情報」であり「学ぶ意欲」「自分の知識、スキルを向上させる目的」で手にしていくべきという事です。
少なくとも“楽して簡単に稼げるようになる”というスタンスの情報商材や高額塾に、その謳い文句を鵜呑みにして手を出すのは辞めましょうという事ですね。
「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」の批評
話が逸れすぎたので、本題の「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」の批評に戻ります。ただ、前置きでもあった通りこの“最新型ノウハウ!「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」”という情報教材も、セールスレターの趣旨が根本として“楽して簡単に稼げるようになる”系の教材なので、まずそこは注意が必要です。
何名か僕が信用しているアフィリエイターもその点であまり良い評価を下しているようには見えませんでした。
一番大きいのはやっぱりセールスレターとのギャップ。
これは僕も実際に感じた部分で“楽して簡単に稼げるようになる”系の教材のわりに、いざ蓋を開けてみると結構大変な内容になっています。
これはノウハウコレクター系の人だと、読み終えた段階で「目移りモード」に入るんじゃないかと(苦笑)
これをきちんと「スマートフォンユーザーを対象にしたアフィリエイト手法を勉強しよう」という意識で購入されるなら、だいぶ見方も違うんでしょうけど、セールスレターを鵜呑みにして購入すると、ガッカリというか「ゲンナリ」すると思います。
なのでセールスレター通りの教材内容を期待しているような人は買うべきでは無いというのが僕の結論です。
ただ「きちんと学ぶ意欲」を持って購入されるなら、得られるもの、勉強になる事はそれなりにある教材かと思います。
結局は「セールスレターが悪い」って事でしょうか。
もっと「こういう教材を求めている人だけが喜んで買っていくセールスレター」にしてくれていれば、もっと普通に良い評価が出来る教材なのに・・・と思ってしまいました。
スマートフォンユーザーを対象にしたアフィリエイトノウハウとして、
・どんな構成でブログを作るのか
・どんな広告が良いのか
・どんなキーワードを狙うと効果が高いのか
・どんなタイトルのブログを作るのか
・どんなコンテンツを作れば良いのか
この辺りをきちんと「学べる」という点ではアリな教材だと思います。
・ずらしたキーワード戦略
・お宝キーワードの探し方
・競合他社のチェック方法
・SEO対策
・外注の使い方
この辺りも参考に出来るポイントは多いにあると思いました。
これが「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」の「内容のみ」に対しての批評ですが、その内容を踏まえていざセールスレターを冷静に読んでみると、より疑わしい点が浮き彫りになってくる部分もあります。
あえて言えば、「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」を実際に実践してみたというモニターの声ですね。
ハッキリ言ってこれはネットビジネス初心者層の人が稼いだというには、あまりにも無理のあるノウハウだと言わざるを得ません。
短期間で○○円を稼ぎました!というモニターさんの声がテンコ盛りですが、これはどう考えても「嘘だろ」と思ってしまうものが多いです。
ネットビジネス中級者以上の人がこのノウハウを実践したとしても、まずこの期間内にこの金額を稼ぐ事は出来ないのではないでしょうか。
少なくとも僕はそう思いました。
そういう点でセールスレター内にあるモニターさんたちの結果はすべて疑問を感じます。
まあ、それでも、まったく学べる事が無い教材ではありませんので、毎日、数時間しっかりと取り組む事が出来るのであれば、そこそこは稼げるようになる可能性はあると思います。
ただ、何度も言うように“楽して簡単に稼げるようにはならない”と思っておいた方が良いかと思います。
以上、「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」の批評でした。
セールスレターの内容やモニターさんの声を「真に受けない」という事を前提にスマートフォンアフィリエイトのノウハウを「学びたい」という人だけ、興味があればどうぞ、、、というところです。
>最新型ノウハウ!「30ミニッツ・スマホアフィリエイト」
それでは。
Hiroshi Adachi
足立博の無料メールマガジン
物販事業経営者、アフィリエイター、マーケッターが集まるHiroshi Adachiのブログ、運営者である足立博の公式メールマガジンです。クリエイターとしての活動の傍らマーケティングアフィリエイターとして有益な情報やノウハウを余すことなく情報発信しています。
購読は無料ですので僕の生き方や考えに少しでも興味や共感を覚えている下さっているようなら是非ともご登録ください。
巷では有料で公開されているレベルの質の高い情報をシェアさせて頂きます。
>Hiroshi Adachi公式メールマガジンへの無料登録はこちら
素晴らしいコメントでした。
その一言です。