SEO対策を意識したGoogle(検索エンジン)に好かれる記事の書き方。
足立です。
以前こちらのブログ講座で、今最も有効なSEO対策は「とにかく質の高いコンテンツを作っていく事である」という事を書きました。
・内部SEO対策と外部SEO対策。上位表示を実現させる確実な方法。
そしてその「質の高いコンテンツ」というのは、
・訪問者のニーズを満たせる内容になっている事
・訪問者が価値を感じる内容になっている事
などが基本原則があり、そこにややテクニカルな要素を加えると、
・Googleに好かれるソースでコンテンツが構成されている事
などが挙げられます。
またこれらの要素に加えて「訪問者のサイト滞在時間やリピート率」なども大きな判断基準になっています。
そこで今回は“上記のような要素を兼ね備えたコンテンツを具体的にどう作り込んでいけば良いのか”という事をお話ししていきたいと思います。
SEO対策を意識したGoogle(検索エンジン)に好かれる記事の書き方。
まずは「訪問者のニーズを満たせるコンテンツ」を作るには、どうしたら良いのでしょうか。訪問者のニーズを満たす為に一番大事な事は、まずはコンテンツ(記事)の冒頭段階で訪問者の「興味と関心」を引く内容である事が大前提になるかと思います。
なぜなら訪問者は興味や関心を引かれる事にしか時間を費やそうとはしないからです。
要するに興味と関心がある内容かどうかを冒頭部分やザッとした印象で瞬時に判断し、そのサイト(記事)を「読むか閉じるか」を決めているわけです。
そしてその「訪問者の興味と関心」を引くためには、まず訪問者のニーズを知る必要があります。
訪問者のニーズを知らないのに、訪問者の興味と関心を引く記事を書く事など出来ないからです。
ニーズは簡単に言うと「欲求」や「要求」の事ですね。
この「欲求」「要求」を知るためには、その裏側にある「欠乏感」を知る必要もあります。
なぜなら、この「欠乏感」からニーズが発生しているからです。
訪問者の欠乏感を知る事で、ニーズが分かり訪問者の興味と関心のある内容の記事が書き易くなるという事です。
例えば、あなたが「アフィリエイトについての情報を発信している」とします。
という事は、見込み客として集めたい人(訪問者)は、自ずと「アフィリエイトに興味と関心の高い人」という事になります。
その「アフィリエイトに興味と関心の高い人」の中にあるどのような「欲求」や「要求」、そしてその裏にあるどんな「欠乏感」に向けてコンテンツを作るのか、情報を発信するのか。
これが重要だという事です。
重要なのはターゲットのニーズの「本質」を知る事。
いざアフィリエイトの情報を発信するにしても、そのターゲットによって当然ニーズは細かく分かれていきます。そしてそのニーズに隠れた「欠乏感」を知る事で、訪問者の興味や関心を引く事が出来るテーマがどんどん見えてくるのです。
どんな事を知りたい人たちなのかが分かっているのであれば、順を追ってその事を書いていけばいいという事ですね。
「訪問者はどんな事を知りたいのか?」という事を知る事で、情報発信の内容が決まるだけでなく、興味と関心の高い記事を書く事ができるという事にも繋がっていきます。
・訪問者のニーズを満たせす
・訪問者が価値を感じさせる
これをクリアしていく為にはとにかくターゲットの、訪問者が求めている情報やその源泉となっている欠乏感をしっかりと把握してください。
そしてそこにややテクニカルな要素を加えていくとするなら、そのコンテンツを「Googleに好かれるソースで構成していく事」かと思います。
ただこれについてはブログなどであれば、いざ利用していく「テンプレート」などに完全に任せ切る事が可能です。
いわゆるこれは「内部SEO対策」に含まれるものになりますが、これを自分自身で行っていく事は非常に骨が折れます。
少なくとも僕はそういう技術的なところに頭や労力を使っていくのは非常に苦手なので、僕は優良なテンプレートに完全に任せ切っています。
ちなみに僕が利用しているSEO対策テンプレートはこちらですね。
・SEO対策済みテンプレート「賢威」レビュー
要するに僕はこういうテンプレートを使う事で、日々のブログ運営はとにかく「質の高い記事を書く事」だけに集中する事が出来ているんです。
そしてその記事を書く行為そのものが「検索エンジンから見込み客を呼び込む作業」に繋がっているんですね。
現に僕がやっている検索エンジン対策(SEO対策)は本当にそんなものですから、実際は多くの人が思っているほど複雑な事は何もやっていません。
ただ今はテンプレートに内部的なSEOを完全に任せ切ってコンテンツの質をとにかく上げていくだけで十分に「上位表示」は勝ち取っていけるようになっています。
主要の検索エンジンであるグーグルがそれくらい進化してきているからです。
もしもあなたが余計な知識を身に付ける事や無駄な労力を割いてSEO対策に時間を割いているなら、僕は今の時代の流れに沿った検索エンジン対策を徹底していく事をお勧めします。
それではまた。
Hiroshi Adachi
足立博の無料メールマガジン
物販事業経営者、アフィリエイター、マーケッターが集まるHiroshi Adachiのブログ、運営者である足立博の公式メールマガジンです。クリエイターとしての活動の傍らマーケティングアフィリエイターとして有益な情報やノウハウを余すことなく情報発信しています。
購読は無料ですので僕の生き方や考えに少しでも興味や共感を覚えている下さっているようなら是非ともご登録ください。
巷では有料で公開されているレベルの質の高い情報をシェアさせて頂きます。
>Hiroshi Adachi公式メールマガジンへの無料登録はこちら
コメント