CANDy BLOOD CREATIVE STUDIO。
足立です。
このブログではめったにしませんが、珍しく「個人的な近況報告」です。
もう数カ月前からの話になりますが、僕の本業である「レザーショップ」の方を、完全予約制の「スタジオ」として移転致しました。
その名もCANDy BLOOD CREATIVE STUDIO。
CANDy BLOOD CREATIVE STUDIO。
新店舗(スタジオ)の開店に伴い、オフィシャルホームページもリニューアルしました。>CANDy BLOOD CREATIVE STUDIOオフィシャルサイト
ホームページを見て頂いても分かりますが、スタジオの内装にもとにかく拘り、当初からの僕のイメージを可能な限り再現出来たと思います。
工房

お客様用VIPルーム(勿論、完全予約制)

ディスプレースペース

僕個人のパソコンルーム。

外観は「黒」を基調にすることで「一見様」には敷居の高い店を「あえて」演出しました(笑)

基本「顧客様」にはオープンですが、一見様には常に「クローズ」にした、あくまでも完全予約制の「スタジオ」になります。
お客さんに少しでも「良質な商品」を提供する上で、店舗への急な来客で制作の手が止まってしまう事は「マイナス」にしかなりません。
目先の利益を少しでも追うというなら、それでも良かったかもしれませんし、商売上はそういう一見のお客さんに対応するスタッフを置くなどの経営方針が正解なんだと思います。
ですが、僕はお客さんから直にオーダーを受けて、そのお客さんのイメージを基に僕しか作れない商品を作る事に徹していきたいので、それを理想的に行えるスタジオをこうして開店するに至りました。
それが僕の「拘り」であり「スタイル」なわけです。
『既製品では満足出来ない人の為のお店』
これがCANDy BLOODのコンセプトなので。
何より、当の僕がそういう既製品では満足出来ない人間なので、ターゲットはそんな「僕みたいな人」なわけです。
そういう人達をお客さんにしていく以上、職人としての仕事は「ハンドメイドオーダーを受ける時点から始まっている」というのが僕の考えです。
ですので、適当なスタッフを店頭に立たせてやりくりするような商売は、少なくとも、僕の店では、出来ないんですね。
そういうわけで、僕のお店は完全予約制の「スタジオ」であって、いつでも一見様をウェルカムで迎えるというスタンスの店舗ではありません。
ですので、もし、このブログを読まれている人で、僕の作るレザーアイテムに興味があるという人は、まずオフィシャルサイトの方で僕の作った作品などに目を通してみてください。
ハンドメイドレザー、ハンドメイド家具、また、今お持ちのアイテムのカスタムなどもやっていますので、興味があれば、まずは一度サイトの方かご相談、らお問い合わせ頂ければと思います。
>CANDy BLOOD CREATIVE STUDIOオフィシャルサイト
そう言えば、こっちのブログで移転の事を何も書いてなかったな~と思ったので、今日はそのお知らせでした。
PS
ちなみにネット上は、何故か僕が「架空の人物」やら「○○が偽名を名乗っている」やら、意味不明な事を言われているみたいです(苦笑)
ただ、今日の新店舗(スタジオ)の開店情報等も含めて、こういったブログをやっている人間で、僕ほど素性をハッキリさせている人も「いない」と思うんですが・・・。
まあ、そういう事を言っている人に限って、完全に素性を隠して人の悪口ばかりを書いている人(のブログ)だったりするんですけどね。
「で?あなたは誰なの?」というレベルの人に限って、根拠も無く人の事を誹謗中傷して、悪質な詐欺情報等を売りつけている傾向にありますので、、、。
僕なんかが、そういう人の「ネタ」に使われるようになったんだな~と思うと、哀しいやら悲しいやら・・・(笑)
ここまで自分の素性をハッキリさせている中で、そんな事を言われるとは思ってもみなかったので、そういう人は本当に「なりふり構わずなんだな~」とある意味、感心させられました。
何にせよ、僕は僕でこうしてお店を移転させて革職人としても本業をまっとうしてますので、興味がある人は一度、オフィシャルサイトの方もご覧になってみてください。
>CANDy BLOOD CREATIVE STUDIOオフィシャルサイト
スタジオ店舗は完全に「クローズド」ですが、サイトの方は普通に「オープン&ウェルカム」なので、まずは「サイト」へのご来店をお待ちしております(笑)
Hiroshi Adachi
足立博の無料メールマガジン
物販事業経営者、アフィリエイター、マーケッターが集まるHiroshi Adachiのブログ、運営者である足立博の公式メールマガジンです。クリエイターとしての活動の傍らマーケティングアフィリエイターとして有益な情報やノウハウを余すことなく情報発信しています。
購読は無料ですので僕の生き方や考えに少しでも興味や共感を覚えている下さっているようなら是非ともご登録ください。
巷では有料で公開されているレベルの質の高い情報をシェアさせて頂きます。
>Hiroshi Adachi公式メールマガジンへの無料登録はこちら
コメント